IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
学校債
・
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2025
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
学校債
・
寄付
TOP
新着情報
取材の様子が放送され、TSCのYouTubeチャンネルで公開中
新着情報
NEWS
取材の様子が放送され、TSCのYouTubeチャンネルで公開中
2023.03.28
お知らせ
「子ども世界平和サミット」を運営する、一般社団法人ピースピースプロジェクトの多田多延子さんがご来校くださり、11カ国202名の10代の子どもたちの中から「Most Peaceful賞」を受賞した6年生(卒業生)の東條ほのあさんとともに、先日TV取材を受けました。
TSCテレビせとうちで放送されたものがYouTubeチャンネルにアップされています。ぜひご覧ください。
※視聴は
こちらから
(再生時間4:47)
【ななスパBIZ】世界平和を訴える“ピンク社長”に聞く
2:27あたりから本校の児童(卒業生)が登場します!
東條ほのあさんが子ども代表として、衆議院議員会館国際会議場でスピーチをした第2回子ども世界平和サミットの様子は
こちらから
●東條 ほのあ(当時11歳)の応募作品
「国旗刺しゅうリレーでみんな仲良く」
私は、裁縫をするのが、好きです。
今5年生なのですが、クラスのみんなでししゅうの作品ができたことがとてもうれしく、楽しい時間を過ごせました。
そこで、私は、世界中の子どもたちと一緒に裁縫をすることを提案します。
言葉がわからなくてもコミュニケーションをとって、子どもたちがいろんな国の国旗をししゅうしていったら、みんなが仲良くなって平和につながると思います。
みんなが1から作ったひとつの大きな作品が完成したら嬉しい気持ちになって、仲良くなると思います。
そんな嬉しい気持ちの輪が広がれば、世界が平和になると思います。
一覧へ戻る
TSCテレビせとうちで放送されたものがYouTubeチャンネルにアップされています。ぜひご覧ください。
【ななスパBIZ】世界平和を訴える“ピンク社長”に聞く
2:27あたりから本校の児童(卒業生)が登場します!
東條ほのあさんが子ども代表として、衆議院議員会館国際会議場でスピーチをした第2回子ども世界平和サミットの様子はこちらから
●東條 ほのあ(当時11歳)の応募作品
「国旗刺しゅうリレーでみんな仲良く」
私は、裁縫をするのが、好きです。
今5年生なのですが、クラスのみんなでししゅうの作品ができたことがとてもうれしく、楽しい時間を過ごせました。
そこで、私は、世界中の子どもたちと一緒に裁縫をすることを提案します。
言葉がわからなくてもコミュニケーションをとって、子どもたちがいろんな国の国旗をししゅうしていったら、みんなが仲良くなって平和につながると思います。
みんなが1から作ったひとつの大きな作品が完成したら嬉しい気持ちになって、仲良くなると思います。
そんな嬉しい気持ちの輪が広がれば、世界が平和になると思います。