 
			学校生活 SCHOOL LIFE
児童表彰受賞記録
					子どもたちの作品や活動が賞を受け、
					国内外で広く認められています
				
				
					学内・学外問わず、朝日塾小学校の子どもたちが日々行う活動、さまざまな分野での受賞・入賞実績をご紹介します。
					本校児童および学校の受賞記録です。
					※プライバシーを考慮し、児童の氏名は省略しています。
				
2023年度
| 第178回 県下小中学校硬筆習字展覧会 | 金賞	3年 銀賞 2年 銀賞 3年 銀賞 4年 2名 銀賞 5年 2名 銅賞 2年 銅賞 3年 銅賞 4年 銅賞 5年 | 
|---|---|
| 第69回 山陽新聞社岡山県児童生徒書道展覧会 | 特選	1年	2名 特選 2年 特選 3年 特選 4年 2名 特選 5年 3名 | 
| 第40回 岡山県児童生徒新春競書大会 | 特選	4年 秀作 3年 | 
| 第51回 全国学生比叡山競書記念大会 | 比叡山書道連盟賞 3年 金賞 3年 金賞 5年 | 
| 第19回全国関西書芸誌上展 | 書道の部	大賞	5年 書道の部 金賞 3年 書道の部 金賞 4年 硬筆の部 大賞 5年 硬筆の部 金賞 3年 硬筆の部 金賞 4年 | 
| 第86回全日本ペン書道展覧会 | 毛筆部	特選  4年 毛筆部 金賞 6年 硬筆部 銀賞 2年 硬筆部 推薦位 4年 硬筆部 金賞 6年 硬筆部 銀賞 4年 | 
| 第91回全国書画展覧会 | 書の部	特選	3年 書の部 金賞 3年 書の部 金賞 5年 | 
| きび書道誌々上展 | 岡山県書道協会会長賞 3年 岡山県書道協会賞 3年 きび書道賞 5年 金賞 1年 銀賞 3年 | 
| 令和5年度 税に関する小学生の書道展 | 優秀賞 5年 金賞 1年 銀賞 3年 銀賞 4年 銅賞 1年 | 
| 第39回 成田山全国競書大会 | 日輪賞  3年 成田山賞 5年 | 
| 第27回 公募日本習字展 | 硬筆	秀作賞 3年 毛筆 特選 3年 毛筆 特選 5年 | 
| 第18回全日本小学生•中学生書道紙上展 | 小学一年生 ベスト100 1年 | 
| 全国たなばた競書大会 | 銀賞 3年 | 
| 宗忠神社大祓い夏まつり奉納 第48回習字展覧会 | 金賞 3年 | 
| 養和書道院主催 第48回習字展 | 養和書道院賞 4年 | 
| 令和5年度JA共済岡山県小中学生書道コンクール | 銅賞 5年 | 
| 令和5年度「小さな親切」書道コンクール | 優秀賞 5年 | 
| 国際平和ポスターコンクール | 佳作	6年 入賞 5年 入賞 6年 2名 | 
| 第17回 全国ビルメンテナンスこども絵画コンクール | 銅賞	1年 佳作 1年 金賞 4年 銅賞 4年 | 
| 令和5年度 牛乳大好き!絵画コンクール | 優秀賞(教育長賞) 1年 優良賞 1年 | 
| 第27回ちゅうでんリサイクル工作コンクール | 3・4年生の部	優秀賞 3年 3・4年生の部 佳作 3年 | 
| 令和5年度「水道週間」児童作品 | 図画・ポスターの部 特選 3年 | 
| 第48回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール | 図画部門 優秀賞 3年 | 
| 第48回「みどりの絵コンクール」わたしが守りたい身近な自然部門 | 入選 1年 | 
| 令和5年 宗忠神社大祓い夏祭り奉納七夕まつり写生大会 | 準グランプリ 3年 | 
| 第15回「Grimmお絵かきコンクール」 | 佳作 5年 | 
| 第17回ベーテン音楽コンクール | 全国大会 小学1.2年生の部 自由曲部門	ベスト10賞    2年 中国地区本選 小学1・2年生の部 自由曲コース 優良賞 2年 中国地区本選 バロックコース 優秀賞 3年 | 
| 第14回 日本バッハコンクール | 岡山地区大会  小学1・2年 A部門 優秀賞 2年 岡山地区大会 小学3・4年 A部門 優秀賞 4年 岡山地区大会 小学5・6年 A部門 優秀賞 5年 | 
| ブルグミュラーコンクール2023 | 東中国大会 岡山1地区 優秀賞  1年 東中国ファイナル 銅賞 3年 岡山2地区 小学3・4年B部門 優秀賞 3年 | 
| 第51回 児童音楽コンクール | ピアノ部門 奨励賞 2年 | 
| ピアノ・ミュージックフェスティバル2023 | 中国四国B本選 小学生A部門 最優秀賞 2年 | 
| 第27回 PIARAピアノコンクール ファイナル | ジュニアA部門 アポロ奨励賞 2年 | 
| 第25回ショパン国際ピアノコンクールin Asia | 岡山地区予選 小学1・2年生部門 銀賞 2年 | 
| 第33回日本クラシック音楽コンクール | 地区本選 小学校低学年女子の部 優秀賞 2年 | 
| 第9回 津山音楽コンクール | 小学1・2年生の部 一位 2年 | 
| 第2回 学生の為のブルーメンシュタインコンクール | 動画予選 奨励賞 2年 | 
| ヤマハジュニアピアノコンクール | 岡山店大会(B部門) 優良賞 3年 | 
| 第5回 作陽音楽コンクール | ピアノ部門 4年生〜6年生の部 金賞 4年 | 
| 第26回 岡山学生フルートコンクール | 小学生の部 2位 5年 | 
| 第38回 岡山県スイミングクラブ対抗水泳競技大会 | 10歳以下の部 メドレーリレー 4位 3年 | 
| 第45回 岡山県学童水泳大会 | 男子200メートル自由形 第8位 5年 | 
| 第五回 岡山県トランポリン競技大会 | Cクラス男子 第一位 5年 | 
| 第11回 Program for Competition | BS部門 奨励賞 5年 | 
| 第15回 朝日塾ゆめ俳句大賞 | 共通	岡山県教育委員会教育長賞 4年 夢部門 特選 4年 夢部門 佳作 4年 夢部門 佳作 5年 夢部門 佳作 6年 2名 雑詠部門 特選 5年 雑詠部門 入選 5年 雑詠部門 佳作 4年 雑詠部門 佳作 5年 | 
| 第27回倉敷市民文学賞 | 現代詩部門 小学生の部 入選 5年 | 
| 第69回読書感想文コンクール | 岡山県コンクール	優秀賞 3年 岡山県コンクール 入選 2年 岡山県コンクール 佳作 2年 銅賞 1年 銅賞 3年 2名 銅賞 4年 銅賞 5年 2名 | 
| 全国間税会総連合会 令和5年度 税の標語 | 入選 6年 | 
| 第73回 全国小・中学校作文コンクール | 都道府県審査 優秀賞 3年 | 
| 2023 OHK小学生英語暗唱コンテスト | 最優秀賞 6年 優秀賞 5年 奨励賞 5年 | 
| 第29回 ノートルダム杯英語スピーチコンテスト | 奨励賞 5年 2名 | 
| 第16回 岡山県知事杯児童英語表現発表大会 | 第二位 6年 | 
| 第67・68回 英語朗読コンテスト | 年間最優秀賞/年間MVP 6年 | 
| 第57回 ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト | 松江市長賞・へるん賞 6年 | 
| 第33回 ちびっ子イングリッシュコンテスト | 英語暗唱自由課題部門 (高学年) 最優秀賞 6年 | 
| 第12回 ウルスラ英智イングリッシュコンテスト | グランプリ/ウルスラ英智賞 6年 | 
| 第5回 TNUSS CUP小学生英語朗読コンクール Advanced部門 | 金賞 6年 | 
| 第5回 Super Kidsコンテスト | ドリーム賞 6年 | 
| 第2回 全国小学生オンライン英語スピーチコンテスト ドリームサポートプロジェクト | 最優秀賞 6年 | 
| 2023年 キッザニアENGLISHコンテスト スピーチB部門 | 優秀賞 6年 | 
| 第40回 全国小中学生作品コンクール 英語部門 | 子どもの文化・教育研究所 理事長賞 6年 | 
| 全国日本通信珠算競技大会 岡山県大会 | 15位 3年 | 
| 岡山県キッズそろばん大会 | 金賞 3年 | 
| 第31回 しぜんしくらしき賞 | 努力賞 2年 | 
| 令和5年度 岡山県自然保護センター 夏休み自由研究発表会 | 特別賞 6年 | 
| 第90回 NHK全国学校音楽コンクール | 中国ブロック大会 	  銅賞	朝日塾小学校合唱団 岡山県コンクール 金賞 朝日塾小学校合唱団 | 
| 第76回 岡山県合唱コンクール | 金賞 朝日塾小学校合唱団 | 
| 第76回 全日本合唱コンクール | 銅賞 朝日塾小学校合唱団 | 
 
			 
						 
						