• TOP
  • 塾小ブログ
  • 令和6年度 親子で考える給食レシピコンテスト受賞作品
塾小ブログ

塾小ブログ BLOG

令和6年度 親子で考える給食レシピコンテスト受賞作品

2024.12.13 PTA
令和6年度 親子で考える給食レシピコンテスト受賞作品

本日の献立

・甘くておいしいキーマカレー♡ 
・エビカツ 
・フルーツ杏仁   ・牛乳

今日の給食は「親子で考える給食レシピコンテスト」カレー・シチュー部門 最優秀賞受賞作品『甘くておいしいキーマカレー♡』(4年A組Sさん親子のレシピ)でした。
この作品を考えてくれたお友達は、小さなみじん切りやミキサーを使ってペースト状にし野菜を見えなくすることで、苦手な野菜も食べられる甘くておいしいキーマカレーをお母さんと一緒に考えてくれました。

給食でもカレーはとても人気のあるメニューですね。キーマカレーはインド料理のひとつで、「キーマ」はインドの言葉で “ひき肉” を意味していて、ひき肉を使ったカレー全般を「キーマカレー」というそうです。インドでは、羊や山羊、鶏のひき肉が使われるそうですが、日本では牛肉や豚肉で作ることが多いそうです。Sさんのレシピではハチミツと砂糖が入っていました。ハチミツには、美肌効果、免疫力アップ、疲労回復などに役立つ、体に良い栄養素がたくさん入っています。また、肉を柔らかくしたり、冷めたカレーが固まらないようにしたりする効果もあるそうですよ。ハチミツを加えることで甘みとコクが出て、まさにレシピのタイトル通り「甘くておいしいキーマカレー♡」でしたね。

(今月の献立表と給食一口メモは、学校のホームページ『学校生活~給食について』をご覧ください。)

苦手な野菜のあるお友達も、ペースト状にした見えない野菜なら食べることができるかもしれません。お好みでシュレッドチーズをかけたり、ゆで卵をのせたりして食べるのもおすすめだそうですよ。ぜひ、お家でもいろいろな野菜を使って、このレシピで苦手な野菜にもチャレンジしてみてくださいね。