本日の献立 ・みんなで食べられる!やさしいピリ辛そぼろスープ ・ 白飯 ・肉焼売 ・フルーツ白玉 ・牛乳 今日の給食は、「親子で考える給食レシピコンテスト」総合準グランプリ受賞作品、『みんなで食べられる!やさしいピリ辛そぼろスープ』(6年B組Hさん親子のレシピ)でした。 このレシピを考えてくれたお友達は、「コチュジャン」という唐辛子を使った韓国の調味料を少し加え、お肉の旨みと合わさることで辛いのが好きな人も苦手な人もおいしく食べられるように工夫をしてくれました。 コチュジャンは、辛味だけでなく、発酵させたお米や麹の甘味もあるため、今回のレシピのように入れる量や使い方を工夫することで、大人も子供も一緒に楽しめる味になります。 そして、このそぼろスープのもう一つの特徴は、ひき肉や野菜に加え、春雨を入れることでしっかりと食べごたえのあるスープになっているということです。喉越しが良く、ピリ辛味で食が進み、栄養もたっぷり摂れるというとても満足度の高いレシピでした。 (今月の献立表と給食一口メモは、学校のホームページ『学校生活~給食について』をご覧ください。) 10月も後半に入り、本格的な秋の到来です。朝晩は冷え込み、日中との気温差が大きくなります。しっかり食べて、十分な睡眠をとり風邪をひかないように気をつけましょう。
本日の献立
・みんなで食べられる!やさしいピリ辛そぼろスープ ・ 白飯
・肉焼売 ・フルーツ白玉 ・牛乳
今日の給食は、「親子で考える給食レシピコンテスト」総合準グランプリ受賞作品、『みんなで食べられる!やさしいピリ辛そぼろスープ』(6年B組Hさん親子のレシピ)でした。
このレシピを考えてくれたお友達は、「コチュジャン」という唐辛子を使った韓国の調味料を少し加え、お肉の旨みと合わさることで辛いのが好きな人も苦手な人もおいしく食べられるように工夫をしてくれました。
コチュジャンは、辛味だけでなく、発酵させたお米や麹の甘味もあるため、今回のレシピのように入れる量や使い方を工夫することで、大人も子供も一緒に楽しめる味になります。
そして、このそぼろスープのもう一つの特徴は、ひき肉や野菜に加え、春雨を入れることでしっかりと食べごたえのあるスープになっているということです。喉越しが良く、ピリ辛味で食が進み、栄養もたっぷり摂れるというとても満足度の高いレシピでした。
(今月の献立表と給食一口メモは、学校のホームページ『学校生活~給食について』をご覧ください。)
10月も後半に入り、本格的な秋の到来です。朝晩は冷え込み、日中との気温差が大きくなります。しっかり食べて、十分な睡眠をとり風邪をひかないように気をつけましょう。