塾小ブログ

塾小ブログ BLOG

敬老の日メニュー

2025.09.12 PTA
敬老の日メニュー

本日の献立

・わかめご飯   ・じゃがいもの味噌汁 

・ブリの照り焼き ・ひじきと大豆の煮物

・りんご  ・牛乳

 


今日の給食は、敬老の日メニューでした。昔から「ひじきを食べると長生きする」と言われていることから、1984年(昭和59年)に三重県ひじき協同組合が当時の敬老の日であった9月15日を『ひじきの日』と制定しました。

今日の給食にもひじきと大豆の煮物がありましたね。鉄分、カルシウム、食物繊維などが豊富に含まれているひじきと、「畑のお肉」ともよばれる良質な植物性タンパク質の大豆との組み合わせであるこのメニューは、育ち盛りの子供たちにとっても嬉しい一品です。

 


明後日は、人生の先輩を敬い、感謝し、長寿を祝う『敬老の日』です。みなさんはどのような過ごし方をしますか。おじいちゃんおばあちゃんと一緒に住んでいる人もそうでない人もそれぞれのかたちで『敬老の日』を大切にしてみてはいかがでしょうか。電話をかけたり、手紙を送ったり、一緒にご飯を食べたりして、心に残る特別な日になるといいですね。

 


(今月の献立表と給食一口メモは、学校のホームページ『 学校生活 ~給食について~ 』をご覧ください。)

 


9月といえば秋の始まりの季節ですが、昨今は厳しい残暑が続くことが多くなっています。日中と朝晩との気温差で体調を崩さないように気をつけてくださいね。