• TOP
  • 塾小ブログ
  • 令和6年度 親子で考える給食レシピコンテスト受賞作品
塾小ブログ

塾小ブログ BLOG

令和6年度 親子で考える給食レシピコンテスト受賞作品

2025.01.21 PTA
令和6年度 親子で考える給食レシピコンテスト受賞作品

本日の献立


・家計に貢献 じゃがから揚げ丼
・ゴロゴロ野菜サラダ
・フルーツポンチ    ・牛乳

今日の給食は「親子で考える給食レシピコンテスト」どんぶり・ご飯部門 優秀賞受賞作品『家計に貢献 じゃがから揚げ丼』(4年B組Nさん親子のレシピ)でした。

 

このレシピを考えてくれたお友達は、食べ盛りの子どもが満足感を得られる冷めても美味しい丼ぶりを、お母さんと一緒に考えてくれました。
作り方は、炒めて甘辛く味付けしたジャガイモと、白だし、白すりごま、すりおろし生姜で下味をつけた鶏モモ肉に、それぞれ片栗粉をまぶしてから揚げにしたものをご飯に盛り付けると出来上がりです。鶏肉にはかつお節をまぶして、うま味を増すひと工夫もポイントです。また、ジャガイモも鶏肉も、油で揚げることでコクと旨味が増してより美味しくなっていましたね。最後にお好みで、すりごまをかけても美味しいそうですよ。
今日の給食では、スープジャーで温まった白だしの効いた甘辛いお味のあんをかけていただきましたね。みなさん、お腹いっぱい食べられましたか。

 

(今月の献立表と給食一口メモは、学校のホームページ『学校生活~給食について』をご覧ください。)
 

「家計に貢献」というレシピ名のキーワード通り、鶏肉とジャガイモを使ったお腹も満たされ家計にも優しい献立となっていました。
から揚げには、ジューシーな“モモ肉”を使うことが多いですが、あっさりした“ムネ肉”を使うこともあります。また、カリっと揚げた鶏の皮が好きなお友達もいるのではないでしょうか。他にも“手羽先”や“手羽元”などの骨付き肉も美味しいですよね。部位によって味も値段も違うので、いろいろ試してみてもいいですね。

令和6年度 親子で考える給食レシピコンテスト受賞作品