IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
令和5年度 PTA教育講演会
塾小ブログ
BLOG
令和5年度 PTA教育講演会
2023.11.01
PTA
11
月1日(水)、令和5年度PTA教育講演会を、グリーンホールにて開催いたしました。
今年度は、朝日塾小学校 創立30周年を記念して、書道家 武田双雲先生をお招きし、「怒らない子育て」という演題でご講演いただきました。
先生ご自身の幼少期からの体験談や、子育て中の現在のご自身の体験談を楽しくお話しくださり、刻一刻と変化していく環境下で、私たちが子どもとどう向き合うかを考える機会をいただいたように思います。
親である私たちは、怒らないように気を付けるのではなく、“子どもが関心を向ける箇所”を変えてみる、物の見方を変えてポジティブに伝えてみる、時には、子どもだけではなく、人や物事に対して丁寧に接してみることの大切さなど、「双雲流ポジティブな思考法」を楽しく教えていただきました。
講演後
「褒めるより関心の向けどころをかえる、子どもと丁寧に接するなど、心に刺さりました」
「感情を出す前に視点を変えて行動したいと思いました」
「自分自身の育児を見直す時間になりました」
「楽しい時間で、第二弾を期待しています」
など、参加された保護者の方々からたくさんのご感想をいただきました。
最後になりましたが、PTA教育講演会開催にあたり、総務委員の皆様、先生方に大変ご
協力をいただきました。
多くの方々のお力添えのおかげで講演会を無事に開催する事ができましたことに、心より感謝申し上げます。
一覧へ戻る
今年度は、朝日塾小学校 創立30周年を記念して、書道家 武田双雲先生をお招きし、「怒らない子育て」という演題でご講演いただきました。
先生ご自身の幼少期からの体験談や、子育て中の現在のご自身の体験談を楽しくお話しくださり、刻一刻と変化していく環境下で、私たちが子どもとどう向き合うかを考える機会をいただいたように思います。
親である私たちは、怒らないように気を付けるのではなく、“子どもが関心を向ける箇所”を変えてみる、物の見方を変えてポジティブに伝えてみる、時には、子どもだけではなく、人や物事に対して丁寧に接してみることの大切さなど、「双雲流ポジティブな思考法」を楽しく教えていただきました。
講演後
「褒めるより関心の向けどころをかえる、子どもと丁寧に接するなど、心に刺さりました」
「感情を出す前に視点を変えて行動したいと思いました」
「自分自身の育児を見直す時間になりました」
「楽しい時間で、第二弾を期待しています」
など、参加された保護者の方々からたくさんのご感想をいただきました。
最後になりましたが、PTA教育講演会開催にあたり、総務委員の皆様、先生方に大変ご協力をいただきました。
多くの方々のお力添えのおかげで講演会を無事に開催する事ができましたことに、心より感謝申し上げます。