IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
ハロウィンメニュー
塾小ブログ
BLOG
ハロウィンメニュー
2022.10.31
PTA
本日の献立
・きのこたっぷりハヤシライス ・豆とさつま芋のサラダ
・かぼちゃババロア ・牛乳
10月31日はハロウィンということで、今日の給食はハロウィンメニューでした。
ハロウィンとは、ヨーロッパの古代ケルト人を起源とする、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う宗教的な行事のことを言います。現代では、カボチャの中身をくり抜いて、中にキャンドルをともしたランタン(ジャック・オー・ランタン)を飾ったり、仮装した子供たちが近所の家にお菓子をもらいに行ったりするようになりました。日本でも秋を象徴する行事として定着してきましたね。
秋の旬の食材と言えば、さつまいも、里芋、かぼちゃ、れんこんなどの野菜、ぶどう、なし、かき、くりなどの果物、また、さんまやアジなどの魚類、その他きのこ類や新米もあります。多くの食材が旬を迎えるので“食欲の秋”と言われているという説もあります。
“旬”とは、その食材を最もおいしく食べられる時期のことです。味だけでなく栄養価も高くなります。自然の恵みに感謝しながら、旬の時期に旬のものをたくさん食べて、季節を感じながら心身の調子を整えましょう。
今日のメインは、旬のきのこがたっぷり入ったハヤシライスでした。そして、副菜のサラダにはさつま芋が使われていました。
デザートは、ハロウィンにちなみ、かぼちゃのババロアでした。ほっこり甘くなめらかな食感のかぼちゃババロアのお味はいかがでしたか。
(詳しくは、学校のホームページ『 学校生活~給食について~給食一口メモ 』をご覧ください。)
学校でも恒例のハロウィンパーティーが行われ、英語室の華やかな飾りつけは毎年見事な出来栄えでイベント気分が盛り上がります!
先生方も子供たちもみんなで仮装して、楽しい時間が過ごせましたね。
本日、PTAから児童の皆さんに、ハロウィンの贈り物をしました。
今回のプレゼントは、しおりとふせんがセットになった物と絆創膏です。読書の際、興味のある所や気になる所、重要な所などにふせんを貼ってみてください。区切りがいいところでふせんをもとに内容をまとめると、読書に集中しながら理解を深め、学びを促すことができます。この秋は、スポーツ等でたくさん体も動かし、たくさん本を読んで、想像力、語彙力、文章力はもちろん、知識や教養などもぜひ身につけていきましょう。
「Happy Halloween!」
一覧へ戻る
・きのこたっぷりハヤシライス ・豆とさつま芋のサラダ
・かぼちゃババロア ・牛乳
10月31日はハロウィンということで、今日の給食はハロウィンメニューでした。
ハロウィンとは、ヨーロッパの古代ケルト人を起源とする、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う宗教的な行事のことを言います。現代では、カボチャの中身をくり抜いて、中にキャンドルをともしたランタン(ジャック・オー・ランタン)を飾ったり、仮装した子供たちが近所の家にお菓子をもらいに行ったりするようになりました。日本でも秋を象徴する行事として定着してきましたね。
秋の旬の食材と言えば、さつまいも、里芋、かぼちゃ、れんこんなどの野菜、ぶどう、なし、かき、くりなどの果物、また、さんまやアジなどの魚類、その他きのこ類や新米もあります。多くの食材が旬を迎えるので“食欲の秋”と言われているという説もあります。
“旬”とは、その食材を最もおいしく食べられる時期のことです。味だけでなく栄養価も高くなります。自然の恵みに感謝しながら、旬の時期に旬のものをたくさん食べて、季節を感じながら心身の調子を整えましょう。
今日のメインは、旬のきのこがたっぷり入ったハヤシライスでした。そして、副菜のサラダにはさつま芋が使われていました。
デザートは、ハロウィンにちなみ、かぼちゃのババロアでした。ほっこり甘くなめらかな食感のかぼちゃババロアのお味はいかがでしたか。
(詳しくは、学校のホームページ『 学校生活~給食について~給食一口メモ 』をご覧ください。)
学校でも恒例のハロウィンパーティーが行われ、英語室の華やかな飾りつけは毎年見事な出来栄えでイベント気分が盛り上がります!
先生方も子供たちもみんなで仮装して、楽しい時間が過ごせましたね。
本日、PTAから児童の皆さんに、ハロウィンの贈り物をしました。
今回のプレゼントは、しおりとふせんがセットになった物と絆創膏です。読書の際、興味のある所や気になる所、重要な所などにふせんを貼ってみてください。区切りがいいところでふせんをもとに内容をまとめると、読書に集中しながら理解を深め、学びを促すことができます。この秋は、スポーツ等でたくさん体も動かし、たくさん本を読んで、想像力、語彙力、文章力はもちろん、知識や教養などもぜひ身につけていきましょう。
「Happy Halloween!」