IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
スペイン料理
塾小ブログ
BLOG
スペイン料理
2021.11.16
PTA
本日の献立
・ソパ・デ・アホ ・ほうれん草とひよこ豆の煮込み
・アリオリ風ポテトサラダ ・りんごプチケーキ
・コッペパン ・牛乳
今日の給食はスペイン料理でした。
ヨーロッパ南西部のイベリア半島に位置するスペインは、年間を通して晴れの日が多くとても過ごしやすい国です。そんなスペインの料理に欠かせないのがオリーブオイル。スペインはオリーブの生産量世界一です。にんにくの生産も増加傾向にあるそうです。
今日のメインの「ソパ・デ・アホ」は、オリーブオイルを使った、スペインで親しまれているにんにくスープでした。「ソパ」は日本語では「スープ」、「デ」は「の」、「アホ」は「にんにく」という意味です。このスープの特徴は、角切りにしたフランスパンが入ることです。昔、裕福とは言えなかった羊飼いたちが、2日ほど経って硬くなってしまったパンを生かした、体を温める料理です。今日はコッペパンでしたが、スープにつけた味はいかがでしたか。
そして「アリオリ風ポテトサラダ」の「アリオリ」とは、卵黄、にんにく、オリーブオイルなどを使うマヨネーズに似たソースです。温野菜や肉・魚などいろいろな食材に用いられる万能ソースですが、今日はじゃがいもと和えてありましたね。
(詳しくは、学校のホームページ、保護者の方へ~学校だより~給食一口メモをご覧ください。)
西にポルトガル、北東にフランス、海を挟んだ南側にはモロッコと接するスペインは、サグラダ・ファミリアをはじめ世界遺産が多く、サッカーでも有名ですね。
美しい自然や美味しい料理など、魅力が満載の国です。いつか訪れてみたいですね。
一覧へ戻る
・ソパ・デ・アホ ・ほうれん草とひよこ豆の煮込み
・アリオリ風ポテトサラダ ・りんごプチケーキ
・コッペパン ・牛乳
今日の給食はスペイン料理でした。
ヨーロッパ南西部のイベリア半島に位置するスペインは、年間を通して晴れの日が多くとても過ごしやすい国です。そんなスペインの料理に欠かせないのがオリーブオイル。スペインはオリーブの生産量世界一です。にんにくの生産も増加傾向にあるそうです。
今日のメインの「ソパ・デ・アホ」は、オリーブオイルを使った、スペインで親しまれているにんにくスープでした。「ソパ」は日本語では「スープ」、「デ」は「の」、「アホ」は「にんにく」という意味です。このスープの特徴は、角切りにしたフランスパンが入ることです。昔、裕福とは言えなかった羊飼いたちが、2日ほど経って硬くなってしまったパンを生かした、体を温める料理です。今日はコッペパンでしたが、スープにつけた味はいかがでしたか。
そして「アリオリ風ポテトサラダ」の「アリオリ」とは、卵黄、にんにく、オリーブオイルなどを使うマヨネーズに似たソースです。温野菜や肉・魚などいろいろな食材に用いられる万能ソースですが、今日はじゃがいもと和えてありましたね。
(詳しくは、学校のホームページ、保護者の方へ~学校だより~給食一口メモをご覧ください。)
西にポルトガル、北東にフランス、海を挟んだ南側にはモロッコと接するスペインは、サグラダ・ファミリアをはじめ世界遺産が多く、サッカーでも有名ですね。
美しい自然や美味しい料理など、魅力が満載の国です。いつか訪れてみたいですね。