IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
第2回文化委員会
塾小ブログ
BLOG
第2回文化委員会
2018.06.13
PTA
ようこそ、物語の世界へ
6
月13日(水)、第2回文化委員会を行いました。
最初に、「第
七
回 親子で考える給食レシピコンテスト」の応募作品の中から、受賞作品を選考いたしました。親子で一生懸命考えていただいたたくさんのレシピが、どれもおいしそうなレシピばかりで選考は困難を極めました。受賞作品のうち、総合グランプリと準グランプリ作品は給食試食会(9月4日、6日)の献立メニューとして提供されます。その他の受賞作品も月に1~2作品、3学期まで順次、実際の給食として献立に登場します。楽しみにしていてくださいね。
この給食レシピコンテストは、親子で楽しみながら食に関心をもっていただく機会になればと毎年開催されています。
今年度もたくさんの作品をご応募いただき、ありがとうございました。
来年度も、たくさんのご応募お待ちしています。
その後、図書室にて山本先生のご指導のもと、図書修繕の必要な本の選定を行いました。加えて、今学期は新たな取り組みとして、
図書室の
掲示物を作成しました。画用紙を使って、四季の植物や昆虫などが出来上がりました。図書室が何度でも足を運びたくなるような場所になり、本がもっともっと身近な存在になってもらえると嬉しく思います。
一覧へ戻る
最初に、「第七回 親子で考える給食レシピコンテスト」の応募作品の中から、受賞作品を選考いたしました。親子で一生懸命考えていただいたたくさんのレシピが、どれもおいしそうなレシピばかりで選考は困難を極めました。受賞作品のうち、総合グランプリと準グランプリ作品は給食試食会(9月4日、6日)の献立メニューとして提供されます。その他の受賞作品も月に1~2作品、3学期まで順次、実際の給食として献立に登場します。楽しみにしていてくださいね。
この給食レシピコンテストは、親子で楽しみながら食に関心をもっていただく機会になればと毎年開催されています。
今年度もたくさんの作品をご応募いただき、ありがとうございました。
来年度も、たくさんのご応募お待ちしています。
その後、図書室にて山本先生のご指導のもと、図書修繕の必要な本の選定を行いました。加えて、今学期は新たな取り組みとして、図書室の掲示物を作成しました。画用紙を使って、四季の植物や昆虫などが出来上がりました。図書室が何度でも足を運びたくなるような場所になり、本がもっともっと身近な存在になってもらえると嬉しく思います。