IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
給食献立会議開催
塾小ブログ
BLOG
給食献立会議開催
2016.07.08
PTA
7月8日(金)、給食献立会議が開催されました。
出席者はフレッシュ寿さんから2名、小学校から校長先生・入交先生・渡邉先生・花房先生・PTA3名(執行部)、中等教育学校から妹尾先生の10名でした。
この日は二年生が山の学校から帰ってきた日でした。引率されていた校長先生、渡邊先生、花房先生は山の学校から帰ってこられた直後にもかかわらず給食献立会議に出席して下さいました。
給食献立会議は毎月一度開催され、子供たちが食に興味を持ち且つ献立が安心安全で美味しい給食となるよう話し合う大切な場となっています。
給食をお願いしているフレッシュ寿さんは、安心安全はもちろんのこと、子どもたちが喜ぶメニュー、季節を感じるメニュー、栄養のバランスや食事のいろどり、食品の産地など細部にわたって配慮してくださっています。
一覧へ戻る
出席者はフレッシュ寿さんから2名、小学校から校長先生・入交先生・渡邉先生・花房先生・PTA3名(執行部)、中等教育学校から妹尾先生の10名でした。
この日は二年生が山の学校から帰ってきた日でした。引率されていた校長先生、渡邊先生、花房先生は山の学校から帰ってこられた直後にもかかわらず給食献立会議に出席して下さいました。
給食献立会議は毎月一度開催され、子供たちが食に興味を持ち且つ献立が安心安全で美味しい給食となるよう話し合う大切な場となっています。
給食をお願いしているフレッシュ寿さんは、安心安全はもちろんのこと、子どもたちが喜ぶメニュー、季節を感じるメニュー、栄養のバランスや食事のいろどり、食品の産地など細部にわたって配慮してくださっています。