IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
3学期のエコキャップ集計
塾小ブログ
BLOG
3学期のエコキャップ集計
2014.02.26
PTA
【通学環境委員会】
エコキャップ運動
3学期も沢山のエコキャップが集まりました。回収量は15007個で、ポリオワクチンに換算すると、17.5人分が購入できます。また、CO2削減量は110kg、高さ20〜30mの50年杉で換算すると、7.9本が1年間で吸収するCO2の量と同じです。これもひとえに皆様のエコ意識によるものだと思います。しかし、エコキャップの状態が残念ながら良くない状況にあります。キャンペーンシールが貼られたままのもの、キャップ以外のものが多量に含まれているもの、汚れがひどくカビが生えているものもあります。どのエコキャップも役員さんの手で一つ一つ選別され、キャンペーンシールを剥がしています。お互いを思いやる気持ちで、これからもエコの輪を広げていければと願います。
本年度もエコキャップの回収、同乗指導にご協力を下さいまして、誠にありがとうございました。
文責:通学環境委員長
一覧へ戻る
エコキャップ運動
3学期も沢山のエコキャップが集まりました。回収量は15007個で、ポリオワクチンに換算すると、17.5人分が購入できます。また、CO2削減量は110kg、高さ20〜30mの50年杉で換算すると、7.9本が1年間で吸収するCO2の量と同じです。これもひとえに皆様のエコ意識によるものだと思います。しかし、エコキャップの状態が残念ながら良くない状況にあります。キャンペーンシールが貼られたままのもの、キャップ以外のものが多量に含まれているもの、汚れがひどくカビが生えているものもあります。どのエコキャップも役員さんの手で一つ一つ選別され、キャンペーンシールを剥がしています。お互いを思いやる気持ちで、これからもエコの輪を広げていければと願います。
本年度もエコキャップの回収、同乗指導にご協力を下さいまして、誠にありがとうございました。
文責:通学環境委員長