IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
令和4年度 親子で考える給食レシピコンテスト受賞作品
塾小ブログ
BLOG
令和4年度 親子で考える給食レシピコンテスト受賞作品
2022.11.10
PTA
本日の献立
・洋食屋さん風 七夕オムシチュー ・フレンチサラダ
・フルーツナタデココ ・牛乳
今日の給食は「親子で考える給食レシピコンテスト」シチュー部門・最優秀賞受賞作品『洋食屋さん風 七夕オムシチュー』(2年B組Wさん親子のレシピ)でした。
このレシピを考えてくれたお友達は、大好きなシチューを天の川に見たてて、スクランブルエッグと星形の人参をかざった七夕メニューを考えてくれました。今日の給食では、いたまないよう衛生面を考えて、スクランブルエッグを錦糸卵(きんしたまご)で代用していました。ご飯の上にスープジャーのシチューをかけてから、錦糸卵と星形人参を星が流れるように盛り付けていただきましたね。
皆さんはどんな星空ができましたか☆彡
(詳しくは、学校のホームページ『 学校生活 ~給食について~ 給食一口メモ 』をご覧ください。)
シチューは英語で、語源はフランス語の蒸し料理です。しかし、シチューは蒸し料理ではなく、野菜や肉、魚介類を、出汁やソースで煮込んだ煮込み料理の総称です。また、英語で「ゆっくり時間をかけて火で煮る」という動詞としても使われます。 火を起こすのが大変だった昔は、常に薪(まき)を燃やして火を焚(た)いていました。そのため、そこに鍋をかけていつも何かを煮ていたと言われています。火とシチューの歴史には、深い関わりがあったようですね。
コトコト煮込んだシチューを食べて、体の中から温まり、寒さに負けない元気な体を作りましょう。
一覧へ戻る
・洋食屋さん風 七夕オムシチュー ・フレンチサラダ
・フルーツナタデココ ・牛乳
今日の給食は「親子で考える給食レシピコンテスト」シチュー部門・最優秀賞受賞作品『洋食屋さん風 七夕オムシチュー』(2年B組Wさん親子のレシピ)でした。
このレシピを考えてくれたお友達は、大好きなシチューを天の川に見たてて、スクランブルエッグと星形の人参をかざった七夕メニューを考えてくれました。今日の給食では、いたまないよう衛生面を考えて、スクランブルエッグを錦糸卵(きんしたまご)で代用していました。ご飯の上にスープジャーのシチューをかけてから、錦糸卵と星形人参を星が流れるように盛り付けていただきましたね。
皆さんはどんな星空ができましたか☆彡
(詳しくは、学校のホームページ『 学校生活 ~給食について~ 給食一口メモ 』をご覧ください。)
シチューは英語で、語源はフランス語の蒸し料理です。しかし、シチューは蒸し料理ではなく、野菜や肉、魚介類を、出汁やソースで煮込んだ煮込み料理の総称です。また、英語で「ゆっくり時間をかけて火で煮る」という動詞としても使われます。 火を起こすのが大変だった昔は、常に薪(まき)を燃やして火を焚(た)いていました。そのため、そこに鍋をかけていつも何かを煮ていたと言われています。火とシチューの歴史には、深い関わりがあったようですね。
コトコト煮込んだシチューを食べて、体の中から温まり、寒さに負けない元気な体を作りましょう。