IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
令和4年度 親子で考える給食レシピコンテスト受賞作品
塾小ブログ
BLOG
令和4年度 親子で考える給食レシピコンテスト受賞作品
2022.10.25
PTA
本日の献立
・おか山名ぶつ やさいもとれるとりめし
・きんぴらごぼう ・茹で栗 ・牛乳
今日の給食は「親子で考える給食レシピコンテスト」総合準グランプリ賞受賞作品『おか山名ぶつ やさいもとれるとりめし』(2年A組Aさん親子のレシピ)でした。 このレシピを考えてくれたお友達は、岡山名物の鶏めしをみんなに食べてもらいたいと思い、このレシピを考えてくれました。
岡山名物の鶏めしと言えば、白飯のうえに海苔を敷き、スライスした鶏のから揚げ(もしくは照り焼き)をのせて甘辛いタレをかけたものですが、お家では栄養のバランスも考えて、いろいろな野菜も一緒に食べられるように野菜を素揚げしているそうです。
今日の給食では、ご飯に海苔・鶏肉と一緒に、揚げたなすと人参を自分たちでトッピングしていただきました。油と相性のいいなすは、揚げることでコクと香ばしさがましていましたね。また、同じく揚げてあった人参も、油と相性のいい野菜の一つです。人参は通年産地を変えながら出荷されていますが、秋から冬にかけて収穫されたものが、甘味や栄養分からみて最もおいしい時期だそうです。ご飯と具材が甘辛いたれとからまって、ペロリと食が進む一品でしたね。
(詳しくは、学校のホームページ『学校生活~給食について~給食一口メモ』をご覧ください。)
岡山名物の鶏めしは、数十年前に子供会からの依頼で作った唐揚げをのせたお弁当を、大手弁当チェーン店(H)が岡山地区限定で発売したのがはじまりだそうです。
「鶏めし」と言えば大分県の郷土料理に代表される炊き込みご飯や混ぜご飯をイメージする方もいらっしゃるようですが、今では岡山スタイルの鶏めしが県外でも多く考案・販売されているので、探してみるのも楽しいかもしれませんね。
一覧へ戻る
・おか山名ぶつ やさいもとれるとりめし
・きんぴらごぼう ・茹で栗 ・牛乳
今日の給食は「親子で考える給食レシピコンテスト」総合準グランプリ賞受賞作品『おか山名ぶつ やさいもとれるとりめし』(2年A組Aさん親子のレシピ)でした。 このレシピを考えてくれたお友達は、岡山名物の鶏めしをみんなに食べてもらいたいと思い、このレシピを考えてくれました。
岡山名物の鶏めしと言えば、白飯のうえに海苔を敷き、スライスした鶏のから揚げ(もしくは照り焼き)をのせて甘辛いタレをかけたものですが、お家では栄養のバランスも考えて、いろいろな野菜も一緒に食べられるように野菜を素揚げしているそうです。
今日の給食では、ご飯に海苔・鶏肉と一緒に、揚げたなすと人参を自分たちでトッピングしていただきました。油と相性のいいなすは、揚げることでコクと香ばしさがましていましたね。また、同じく揚げてあった人参も、油と相性のいい野菜の一つです。人参は通年産地を変えながら出荷されていますが、秋から冬にかけて収穫されたものが、甘味や栄養分からみて最もおいしい時期だそうです。ご飯と具材が甘辛いたれとからまって、ペロリと食が進む一品でしたね。
(詳しくは、学校のホームページ『学校生活~給食について~給食一口メモ』をご覧ください。)
岡山名物の鶏めしは、数十年前に子供会からの依頼で作った唐揚げをのせたお弁当を、大手弁当チェーン店(H)が岡山地区限定で発売したのがはじまりだそうです。
「鶏めし」と言えば大分県の郷土料理に代表される炊き込みご飯や混ぜご飯をイメージする方もいらっしゃるようですが、今では岡山スタイルの鶏めしが県外でも多く考案・販売されているので、探してみるのも楽しいかもしれませんね。