IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
こどもの日メニュー
塾小ブログ
BLOG
こどもの日メニュー
2022.05.09
PTA
本日の献立
・白飯 ・マカロニスープ ・ハンバーグロコモコ
・ボイルキャベツ ・じゃが芋と枝豆のサラダ
・かしわ餅 ・牛乳
今日の給食はこどもの日メニューでした。5月5日はこどもの日ですが、もともと「端午の節句」といわれ、男の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いする日で、現在も鯉のぼりを揚げたり、兜を飾ったりします。1948年に「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」国民の祝日として定められ、今では子どもたちみんなをお祝いするようになりました。そんな気持ちを込めた今日のメニューはいかがでしたか。
また、端午の節句に江戸時代から食べられている、柏の葉で包んだ柏餅が今日のデザートでした。柏の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないという特性から、新芽を子ども、古い葉を親に見立て「家系が途絶えないように」さらに「家系が子どもに恵まれるように」という願いを込めて、子どもの日に食べられるようになったそうです。
(詳しくは、学校のホームページ、学校生活~給食について~給食一口メモをご覧ください)
今日の給食は、こどもの日にちなみ、皆さんの健やかな成長を願って考えてくださったメニューでした。
大好きなメニューがたくさんあったので、明日からも頑張れますね。
一覧へ戻る
・白飯 ・マカロニスープ ・ハンバーグロコモコ
・ボイルキャベツ ・じゃが芋と枝豆のサラダ
・かしわ餅 ・牛乳
今日の給食はこどもの日メニューでした。5月5日はこどもの日ですが、もともと「端午の節句」といわれ、男の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いする日で、現在も鯉のぼりを揚げたり、兜を飾ったりします。1948年に「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」国民の祝日として定められ、今では子どもたちみんなをお祝いするようになりました。そんな気持ちを込めた今日のメニューはいかがでしたか。
また、端午の節句に江戸時代から食べられている、柏の葉で包んだ柏餅が今日のデザートでした。柏の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないという特性から、新芽を子ども、古い葉を親に見立て「家系が途絶えないように」さらに「家系が子どもに恵まれるように」という願いを込めて、子どもの日に食べられるようになったそうです。
(詳しくは、学校のホームページ、学校生活~給食について~給食一口メモをご覧ください)
今日の給食は、こどもの日にちなみ、皆さんの健やかな成長を願って考えてくださったメニューでした。
大好きなメニューがたくさんあったので、明日からも頑張れますね。