• TOP
  • 塾小ブログ
  • 親子で考える給食レシピコンテスト レシピ紹介〜れんこん入りジャージャー麺〜
塾小ブログ

塾小ブログ BLOG

親子で考える給食レシピコンテスト レシピ紹介〜れんこん入りジャージャー麺〜

2014.01.17 PTA
親子で考える給食レシピコンテスト レシピ紹介〜れんこん入りジャージャー麺〜
〜準グランプリ作品〜
6年B組 M・Nさん親子
給食提供日 H25年9月12日(木)
(上学年参観日、給食試食会)
 
れんこん入りジャジャー麺

●材料(4人)
中華麺・・・4玉
豚ひき肉 ・・・200g
長ネギ ・・・ 2分の1本
たけのこ(水煮)・・・100g
にんじん ・・・20g
しいたけ ・・・2枚
青ネギ ・・・4本
にんにく ・・・1かけ
サラダ油 ・・・大さじ1
テンメンジャン・・・大さじ2
味噌 ・・・大さじ2
醤油 ・・・大さじ4
砂糖 ・・・大さじ2
酒 ・・・大さじ2
鶏がらスープ・・・160cc
片栗粉 ・・・大さじ1(水大さじ1で溶く)
卵 ・・・2個
 
 
●作り方
1. 卵はゆでて半分に切る。
2. にんにくは芽を取ってみじん切り、長ネギは粗みじん切り。
3. たけのこ、れんこん、にんじん、しいたけは粗みじん切り、青ネギは小口切り。
4. サラダ油をフライパンに熱しニンニクを入れる。
5. ニンニクの香りがしてきたら豚ひき肉を加えて炒める。
6. ひき肉に火が通ったら、たけのこ、れんこん、にんじん、しいたけを加えて炒める。
7. 野菜に油が回ったらテンメンジャン、味噌、みじん切りにした長ネギを加えて炒 め酒と鶏がらスープを入れる。
8. 砂糖、醤油、青ネギを加えて少し煮る。
9. 水溶き片栗粉でとろみをつける。
10.器に中華麺を盛り、出来上がったあんをかけ、ゆで卵をそえる。
 
 
●工夫したところや、このレシピにした理由
私は麺が好きなので給食のレシピにしました。倉敷名産のれんこんを入れました。彩りをよくするために、にんじん、青ネギを入れました。家で作るときはきゅうりと白髪ねぎを入れるのがおすすめです。