• TOP
  • 塾小ブログ
  • 親子で考える給食レシピコンテスト レシピ紹介 〜元気が出る黄ニラレモンスープ〜
塾小ブログ

塾小ブログ BLOG

親子で考える給食レシピコンテスト レシピ紹介 〜元気が出る黄ニラレモンスープ〜

2014.01.12 PTA
親子で考える給食レシピコンテスト レシピ紹介 〜元気が出る黄ニラレモンスープ〜
総合グランプリ作品

3年A組 Y・H親子
給食提供日 9月3日(火)
 
 
元気が出る黄にらレモンスープ

●材料(4人分)
豚ばら肉 ・・・150g
しいたけ ・・・4枚
長ネギ ・・・ 2分の1本
人参 ・・・40g
黄にら ・・・1束
はるさめ
もやし ・・・ 2分の1袋
レモン ・・・ 2分の1個
水 ・・・500cc
塩 ・・・小さじ1と2分の1
ごま油 ・・・適量
めんつゆ ・・・大さじ2
 
●作り方
1. 豚肉は1口大に切る。
2. しいたけは軸をとって厚めのスライス。
3. 人参、長ネギは千切り、黄にらは4?の長さに切る。
4. もやしはよく洗って根付きのものは取り除く。
5. 鍋にごま油をひいて豚肉を炒める。
6. しいたけを入れて炒める。
7. しいたけにしっかり色がついたら長ネギ、人参、もやしを順に入れて炒める。
8. 水を入れて煮立てて沸騰したら弱火にしてアクをとり、塩とめんつゆで味を調える。
9. 春雨を入れてやわらかくなったら黄にらを入れる。レモンの輪切り入れて出来上がり。
(レモン汁でもよい)
 
●工夫したところ、このレシピにした理由
岡山の黄にらと広島のレモンは2月頃に旬をむかえる食材です。寒い時期でも黄色で元気になれるようにあたたかいスープを考えました。豚肉とにらの相性もぴったりです。


この作品は給食試食会(下学年)で提供されました。
黄ニラの季節になります。
ご家庭でも是非作ってみてください。