IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
親子で考える給食レシピコンテスト レシピ紹介 〜元気が出る黄ニラレモンスープ〜
塾小ブログ
BLOG
親子で考える給食レシピコンテスト レシピ紹介 〜元気が出る黄ニラレモンスープ〜
2014.01.12
PTA
総合グランプリ作品
3年A組 Y・H親子
給食提供日 9月3日(火)
元気が出る黄にらレモンスープ
●材料(4人分)
豚ばら肉 ・・・150g
しいたけ ・・・4枚
長ネギ ・・・ 2分の1本
人参 ・・・40g
黄にら ・・・1束
はるさめ
もやし ・・・ 2分の1袋
レモン ・・・ 2分の1個
水 ・・・500cc
塩 ・・・小さじ1と2分の1
ごま油 ・・・適量
めんつゆ ・・・大さじ2
●作り方
1. 豚肉は1口大に切る。
2. しいたけは軸をとって厚めのスライス。
3. 人参、長ネギは千切り、黄にらは4?の長さに切る。
4. もやしはよく洗って根付きのものは取り除く。
5. 鍋にごま油をひいて豚肉を炒める。
6. しいたけを入れて炒める。
7. しいたけにしっかり色がついたら長ネギ、人参、もやしを順に入れて炒める。
8. 水を入れて煮立てて沸騰したら弱火にしてアクをとり、塩とめんつゆで味を調える。
9. 春雨を入れてやわらかくなったら黄にらを入れる。レモンの輪切り入れて出来上がり。
(レモン汁でもよい)
●工夫したところ、このレシピにした理由
岡山の黄にらと広島のレモンは2月頃に旬をむかえる食材です。寒い時期でも黄色で元気になれるようにあたたかいスープを考えました。豚肉とにらの相性もぴったりです。
この作品は給食試食会(下学年)で提供されました。
黄ニラの季節になります。
ご家庭でも是非作ってみてください。
一覧へ戻る
3年A組 Y・H親子
給食提供日 9月3日(火)
元気が出る黄にらレモンスープ
●材料(4人分)
豚ばら肉 ・・・150g
しいたけ ・・・4枚
長ネギ ・・・ 2分の1本
人参 ・・・40g
黄にら ・・・1束
はるさめ
もやし ・・・ 2分の1袋
レモン ・・・ 2分の1個
水 ・・・500cc
塩 ・・・小さじ1と2分の1
ごま油 ・・・適量
めんつゆ ・・・大さじ2
●作り方
1. 豚肉は1口大に切る。
2. しいたけは軸をとって厚めのスライス。
3. 人参、長ネギは千切り、黄にらは4?の長さに切る。
4. もやしはよく洗って根付きのものは取り除く。
5. 鍋にごま油をひいて豚肉を炒める。
6. しいたけを入れて炒める。
7. しいたけにしっかり色がついたら長ネギ、人参、もやしを順に入れて炒める。
8. 水を入れて煮立てて沸騰したら弱火にしてアクをとり、塩とめんつゆで味を調える。
9. 春雨を入れてやわらかくなったら黄にらを入れる。レモンの輪切り入れて出来上がり。
(レモン汁でもよい)
●工夫したところ、このレシピにした理由
岡山の黄にらと広島のレモンは2月頃に旬をむかえる食材です。寒い時期でも黄色で元気になれるようにあたたかいスープを考えました。豚肉とにらの相性もぴったりです。
この作品は給食試食会(下学年)で提供されました。
黄ニラの季節になります。
ご家庭でも是非作ってみてください。