IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
七夕メニュー
塾小ブログ
BLOG
七夕メニュー
2020.07.07
PTA
7月7日 七夕メニュー
今日の給食は七夕メニューでした。
七夕は、ひな祭りやこどもの日と同じ、五節句の一つです。七夕の夜、天の川をはさんで離れ離れになった織姫と彦星が、年に一度だけ会うことができるという伝説に基づいた星祭りの行事で、願い事を書いた短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りします。
また、七夕にはそうめんを食べる風習があります。昔、七夕に食べられていた索餅(さくべい)という縄のようにあんだ唐菓子がそうめんへと変化して、七夕にそうめんを食べるようになったそうです。
給食はそうめんに代わりに冷麺でした。プレートには蒸し鶏、きくらげ、錦糸卵、もやし、ハム、そして星形に型抜きした人参がありましたね。皆さん、上手に盛り付けられましたか。デザートはフルーツ杏仁でした。(詳しくは、学校のホームページ、保護者の方へ~学校だより~給食一口メモをご覧ください。)
今日は雨模様の七夕ですが、皆さんの願い事が天の神様に届くといいですね。
一覧へ戻る
今日の給食は七夕メニューでした。
七夕は、ひな祭りやこどもの日と同じ、五節句の一つです。七夕の夜、天の川をはさんで離れ離れになった織姫と彦星が、年に一度だけ会うことができるという伝説に基づいた星祭りの行事で、願い事を書いた短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りします。
また、七夕にはそうめんを食べる風習があります。昔、七夕に食べられていた索餅(さくべい)という縄のようにあんだ唐菓子がそうめんへと変化して、七夕にそうめんを食べるようになったそうです。
給食はそうめんに代わりに冷麺でした。プレートには蒸し鶏、きくらげ、錦糸卵、もやし、ハム、そして星形に型抜きした人参がありましたね。皆さん、上手に盛り付けられましたか。デザートはフルーツ杏仁でした。(詳しくは、学校のホームページ、保護者の方へ~学校だより~給食一口メモをご覧ください。)
今日は雨模様の七夕ですが、皆さんの願い事が天の神様に届くといいですね。