塾小ブログ

塾小ブログ BLOG

6年生を送る会献立と奈良県郷土料理 3月の献立

2019.03.04 PTA
6年生を送る会献立と奈良県郷土料理 3月の献立
今日の給食は、6年生を送る会献立と奈良県の郷土料理を組み合わせた献立でした。
 
卒業をお祝いして、お赤飯が振舞われました。
お汁は、奈良県の飛鳥鍋。奈良県の明日香村(同じくあすか村と読みます)の農家で、昔から食べられてきた鍋料理だそうです。
副菜のサバの竜田揚げの「竜田」は奈良県の紅葉の名所、「竜田川」からきているとのこと。皆さんご存じでしたか?
デザートはわらび餅。奈良県はわらび粉の名産地です。奈良や近くの京都では、わらび餅の名店が数多く見られます。
 
39日は卒業式。フレッシュ寿さんが、今週は特別な献立を考えてくださっています。
 
34日 【6年生を送る会 & 奈良県郷土料理】
35日  ぶっかけうどん;みんなが大好きな麺類にしてくださっています。
36日 【ひなまつりメニュー】
37日 【卒業献立】  
 
37日は、6年生にとって最後の給食です。そこでみんなが大好きなカレーライスにしてくださいました。
PTAでは、毎月給食献立会議に参加し、先生方とフレッシュ寿さんと献立について話し合って参りました。フレッシュ寿さんが、毎日給食を食べている児童や先生方、そして保護者の声に耳を傾けてくださるからこそ、こんな素敵な想い出メニューが実現できるのではないかと思います。
この4日間の給食も、良い想い出になりますね。