IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
平成30年度 PTA教育講演会
塾小ブログ
BLOG
平成30年度 PTA教育講演会
2018.10.25
PTA
10
月
25
日(木)、講師に佐藤亮子先生をお招きし、平成
30
年度
PTA
教育講演会を開催いたしました。
テレビ出演や対談、著書の出版等で有名な佐藤先生がご来校されるということで、講演会会場のグリーンホールは
300
人近くの保護者の方々でいっぱいとなりました。
『合格させるための親の心構えと子どもを動かす特別な方法』
という演題でご講演いただきました。
まず「親がいつも笑顔でいること」の大事さを語られました。それから具体的な体験談を、ユーモアを交えて次々にお話しされ、タイトルの通り合格させるための親の心構えをしっかりと私たちにお教えくださいました。子供は本来勉強が嫌いと話され、先生の楽しく勉強させる工夫の数々は、時に会場を笑いで包みました。
質疑応答の時間では、質問が絶えない様子でしたが、先生が最後まで丁寧にお答えくださいました。先生も保護者の方々も、子供を第一に想う気持ちが一緒であることを感じさせられました。
講演後、
「いかに笑顔で、効率良く無理なく勉強する環境を作ってあげられるか、改めて考えさせられました」
「実際使った覚えるために工夫した貼り紙の写真や、リビングで勉強した際の間取りをスクリーンに映してくださってとてもわかりやすかったです」
「タイマーの話は、なるほどと思って早速購入しました」
「著書を読むだけより実際に講演を聞いて、やろう!という気がしてきました」
など、参加された保護者の方々からたくさんの感想をいただきました。
常に笑顔、かつエネルギッシュな佐藤先生でした。
ご多忙の中、
PTA
教育講演会にご参加いただきました保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
今年度の
PTA
教育講演会開催にあたり、学校の先生方、総務委員の皆さまにも大変ご協力をいただきました。おかげさまで無事に講演会を開催することが出来ましたことを、心より感謝申し上げます。
一覧へ戻る
テレビ出演や対談、著書の出版等で有名な佐藤先生がご来校されるということで、講演会会場のグリーンホールは300人近くの保護者の方々でいっぱいとなりました。
『合格させるための親の心構えと子どもを動かす特別な方法』
という演題でご講演いただきました。
まず「親がいつも笑顔でいること」の大事さを語られました。それから具体的な体験談を、ユーモアを交えて次々にお話しされ、タイトルの通り合格させるための親の心構えをしっかりと私たちにお教えくださいました。子供は本来勉強が嫌いと話され、先生の楽しく勉強させる工夫の数々は、時に会場を笑いで包みました。
質疑応答の時間では、質問が絶えない様子でしたが、先生が最後まで丁寧にお答えくださいました。先生も保護者の方々も、子供を第一に想う気持ちが一緒であることを感じさせられました。
講演後、
「いかに笑顔で、効率良く無理なく勉強する環境を作ってあげられるか、改めて考えさせられました」
「実際使った覚えるために工夫した貼り紙の写真や、リビングで勉強した際の間取りをスクリーンに映してくださってとてもわかりやすかったです」
「タイマーの話は、なるほどと思って早速購入しました」
「著書を読むだけより実際に講演を聞いて、やろう!という気がしてきました」
など、参加された保護者の方々からたくさんの感想をいただきました。
常に笑顔、かつエネルギッシュな佐藤先生でした。
ご多忙の中、PTA教育講演会にご参加いただきました保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
今年度のPTA教育講演会開催にあたり、学校の先生方、総務委員の皆さまにも大変ご協力をいただきました。おかげさまで無事に講演会を開催することが出来ましたことを、心より感謝申し上げます。