IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
平成30年度 PTA主催 ポスター・標語コンクールの表彰式
塾小ブログ
BLOG
平成30年度 PTA主催 ポスター・標語コンクールの表彰式
2018.10.01
PTA
受賞者には、舞台上で賞状と賞品が授与されました。
10月1日(土)、児童の皆さんに夏休みの課題の一つとして取り組んでもらった「PTA主催 ポスター・標語コンクール」の表彰式を行いました。
ポスター部門、標語部門から、学園長賞、学校長賞、教頭賞、技師室長賞、PTA会長賞を各1名ずつが受賞しました。また、同じく両部門から特別賞を各5名ずつ、努力賞を各15名ずつが受賞しました。
受賞した児童の皆さんの名前が次々読み上げられると、グリーンホールは沢山のお友達の歓声と拍手に包まれました。
これら以外にも、応募してくれた児童全員に参加賞を、1年生から3年生で標語部門、4年生から6年生でポスター部門に応募してくれた32名の児童の皆さんに“チャレンジ賞”を贈呈しました。
~ 標語部門から受賞作品の一部をご紹介します ~
「ぼくのお手本 五、六年
ぼくがお手本 一、二、三年」
四年A組 O君の作品
児童の皆さん、今年度も工夫と思いの詰まった作品をありがとうございました。
また、来年度も皆さんの素敵な作品を楽しみに待っています。
学園長賞、学校長賞、教頭賞、技師室長賞、PTA会長賞のそれぞれの作品は、職員室前の廊下に1年間掲示しますので、ご来校の際には是非ご覧ください。
一覧へ戻る
ポスター部門、標語部門から、学園長賞、学校長賞、教頭賞、技師室長賞、PTA会長賞を各1名ずつが受賞しました。また、同じく両部門から特別賞を各5名ずつ、努力賞を各15名ずつが受賞しました。
受賞した児童の皆さんの名前が次々読み上げられると、グリーンホールは沢山のお友達の歓声と拍手に包まれました。
これら以外にも、応募してくれた児童全員に参加賞を、1年生から3年生で標語部門、4年生から6年生でポスター部門に応募してくれた32名の児童の皆さんに“チャレンジ賞”を贈呈しました。
~ 標語部門から受賞作品の一部をご紹介します ~
「ぼくのお手本 五、六年
ぼくがお手本 一、二、三年」
四年A組 O君の作品
児童の皆さん、今年度も工夫と思いの詰まった作品をありがとうございました。
また、来年度も皆さんの素敵な作品を楽しみに待っています。
学園長賞、学校長賞、教頭賞、技師室長賞、PTA会長賞のそれぞれの作品は、職員室前の廊下に1年間掲示しますので、ご来校の際には是非ご覧ください。