IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
岡山村田製作所出張授業
塾小ブログ
BLOG
岡山村田製作所出張授業
2024.10.23
6年生
6年生は探究学習で、科学技術と環境問題の学習をしており、その学習の一環で岡山村田製作所の方に来て頂き、出前授業を受講しました。2グループに分かれ、まずコンデンサ学習キットを使って、電気エネルギーがどのように環境に影響するのかを考えました。コンデンサや蓄電池、LEDなどを使って、私たちがよく使う電気製品の中の仕組みについて体験を通して学ぶことで、新しい気づきがたくさんありました。
次に電子部品を使ったオルゴール作りに挑戦しました。セラミックコンデンサやメロディIC、太陽電池などを使って作りました。始めは少し難しかったようですが、お互い助け合いながら作成し、最後にオルゴールの音が鳴ったときにはみんな喜んでいました。
業間休みには、特別ゲストのムラタセイサク君にも来て頂き、色々な技を見て、みんな驚いていました。今回の出張授業で学んだ気づきを今後の探究学習に生かしてほしいと思います。
コンデンサ学習キットで実験をしている様子
コンデンサ学習キットで実験をしている様子
電子部品を使ったオルゴール作成の様子
ムラタセイサク君登場!
一覧へ戻る
次に電子部品を使ったオルゴール作りに挑戦しました。セラミックコンデンサやメロディIC、太陽電池などを使って作りました。始めは少し難しかったようですが、お互い助け合いながら作成し、最後にオルゴールの音が鳴ったときにはみんな喜んでいました。
業間休みには、特別ゲストのムラタセイサク君にも来て頂き、色々な技を見て、みんな驚いていました。今回の出張授業で学んだ気づきを今後の探究学習に生かしてほしいと思います。