塾小ブログ

塾小ブログ BLOG

岡山村田製作所出張授業

2024.10.23 6年生
岡山村田製作所出張授業
 6年生は探究学習で、科学技術と環境問題の学習をしており、その学習の一環で岡山村田製作所の方に来て頂き、出前授業を受講しました。2グループに分かれ、まずコンデンサ学習キットを使って、電気エネルギーがどのように環境に影響するのかを考えました。コンデンサや蓄電池、LEDなどを使って、私たちがよく使う電気製品の中の仕組みについて体験を通して学ぶことで、新しい気づきがたくさんありました。
 次に電子部品を使ったオルゴール作りに挑戦しました。セラミックコンデンサやメロディIC、太陽電池などを使って作りました。始めは少し難しかったようですが、お互い助け合いながら作成し、最後にオルゴールの音が鳴ったときにはみんな喜んでいました。
 業間休みには、特別ゲストのムラタセイサク君にも来て頂き、色々な技を見て、みんな驚いていました。今回の出張授業で学んだ気づきを今後の探究学習に生かしてほしいと思います。
 
コンデンサ学習キットで実験をしている様子
コンデンサ学習キットで実験をしている様子
コンデンサ学習キットで実験をしている様子
コンデンサ学習キットで実験をしている様子
電子部品を使ったオルゴール作成の様子
電子部品を使ったオルゴール作成の様子
ムラタセイサク君登場!
ムラタセイサク君登場!