IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
修学旅行1日目 後半
塾小ブログ
BLOG
修学旅行1日目 後半
2023.09.20
5年生
お抹茶と茶菓子を楽しみました。
昼食後は、退蔵院でお抹茶をいただきました。
四季に応じた茶菓子とお抹茶をいただくときの作法を体験し、そのまま座禅へ。
「無用之用」という考え方を教えていただきつつ、座禅を体験。
心身ともにリフレッシュしたあとは、京都太秦映画村へ。
日本の映画文化を目いっぱい体験することができました。
つづいては宿泊先である、ますや旅館へ。
おいしい夕食をいただき、入浴後は日本の古典芸能である狂言を間近で鑑賞することができました。
古典芸能である狂言の軽快なせりふ回しと、600年以上にわたって伝え磨き上げられた演技は
令和の現代でもしっかりと児童の心を揺さぶり、笑顔にしてくれました。
座禅に挑戦!
忍者に手裏剣術を教わりチャレンジ!
狂言の世界に引き込まれます!
古典の言葉遣いなのに、しっかりと面白さが伝わりました!
一覧へ戻る
四季に応じた茶菓子とお抹茶をいただくときの作法を体験し、そのまま座禅へ。
「無用之用」という考え方を教えていただきつつ、座禅を体験。
心身ともにリフレッシュしたあとは、京都太秦映画村へ。
日本の映画文化を目いっぱい体験することができました。
つづいては宿泊先である、ますや旅館へ。
おいしい夕食をいただき、入浴後は日本の古典芸能である狂言を間近で鑑賞することができました。
古典芸能である狂言の軽快なせりふ回しと、600年以上にわたって伝え磨き上げられた演技は
令和の現代でもしっかりと児童の心を揺さぶり、笑顔にしてくれました。