IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
朗読会
塾小ブログ
BLOG
朗読会
2015.11.26
2年生
11月26日(木)の1時間目、朗読グループの「花音(かのん)」の皆様をお招きして、朗読会が行われました。花音の皆様には昨年度もお越しいただいたので、覚えている児童もたくさんいました。
まず最初に「スーホーの白い馬」を朗読していただきました。演奏も含めて感情豊かに朗読される様に、児童たちも思わず引き込まれます。朗読が終わった後には大きな拍手が起こりました。
そして、次の朗読の前に、「あいうえお」を使った感情表現の練習をしました。同じ「あいうえお」という言葉でも、楽しそうにも悲しそうにも表現することを体験しました。
その体験を踏まえて「お手紙」の朗読を聞きました。この朗読では、ただ聞くだけではなく、練習した感情表現を使って、登場人物の「がまくん」のセリフをみんなで読みあげました。
そして、最後に「もちもちの木」の朗読です。自分たちと年齢が近い登場人物の気持ちが見事に伝わる朗読でした。
本の楽しさ、朗読の楽しさをたっぷりと味わい、あっという間に過ぎた1時間でした。
一覧へ戻る
まず最初に「スーホーの白い馬」を朗読していただきました。演奏も含めて感情豊かに朗読される様に、児童たちも思わず引き込まれます。朗読が終わった後には大きな拍手が起こりました。
そして、次の朗読の前に、「あいうえお」を使った感情表現の練習をしました。同じ「あいうえお」という言葉でも、楽しそうにも悲しそうにも表現することを体験しました。
その体験を踏まえて「お手紙」の朗読を聞きました。この朗読では、ただ聞くだけではなく、練習した感情表現を使って、登場人物の「がまくん」のセリフをみんなで読みあげました。
そして、最後に「もちもちの木」の朗読です。自分たちと年齢が近い登場人物の気持ちが見事に伝わる朗読でした。
本の楽しさ、朗読の楽しさをたっぷりと味わい、あっという間に過ぎた1時間でした。