IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
「みかんがり」に行ってきました!
塾小ブログ
BLOG
「みかんがり」に行ってきました!
2015.11.13
2年生
たくさん実がなっています!
11月13日(金)。今日は2年生は黒井山グリーンパークに、みかんがりに行きました。
当日は、朝からあいにくの曇り空で、雨が心配されましたが、グリーンパーク到着の時には、パラパラと小雨が降る程度で、みかんがりを無事に行うことができました。
駐車場から10分ほど歩くと、みかん園に到着です。そこには、背丈ほどの木に「ぎっしり」と実がなっているみかんの木がありました。
最初にみかん園の方から、みかんの取り方のお話を聞きます。また、とったみかんは持って帰っても、その場で食べてもよいのですが、その場で食べるときには、むいた皮はその場に置いておいてもよいとのことでした。それは、土に帰っていずれまたみかんの栄養になるからだそうです。
そして、待望のみかんがり。みんな、おいしそうなみかんを探し歩きながら、みかんをとります。大きなみかん、小さなみかん、いろいろありましたが、どれもとても甘く、食べながら思わず微笑みがこぼれます。
また、とったみかんは持って帰ってもよく、みんな、袋いっぱいのみかんをおみやげに持ち帰りました。
みかんがりが終了したところで、雨が降ってきました。昼食は雨宿りしながらになってしまいましたが、それでも十分楽しんだ一日でした。
みかん園の方々が丹精込めて育てたみかん。味わいながら食べられるとよいと思います。
どれがあまいかな?
みかんをとる表情も真剣そのもの。
とったみかんは、その場で食べることができます。
袋にたくさんのみかんを入れて、にっこり。
一覧へ戻る
当日は、朝からあいにくの曇り空で、雨が心配されましたが、グリーンパーク到着の時には、パラパラと小雨が降る程度で、みかんがりを無事に行うことができました。
駐車場から10分ほど歩くと、みかん園に到着です。そこには、背丈ほどの木に「ぎっしり」と実がなっているみかんの木がありました。
最初にみかん園の方から、みかんの取り方のお話を聞きます。また、とったみかんは持って帰っても、その場で食べてもよいのですが、その場で食べるときには、むいた皮はその場に置いておいてもよいとのことでした。それは、土に帰っていずれまたみかんの栄養になるからだそうです。
そして、待望のみかんがり。みんな、おいしそうなみかんを探し歩きながら、みかんをとります。大きなみかん、小さなみかん、いろいろありましたが、どれもとても甘く、食べながら思わず微笑みがこぼれます。
また、とったみかんは持って帰ってもよく、みんな、袋いっぱいのみかんをおみやげに持ち帰りました。
みかんがりが終了したところで、雨が降ってきました。昼食は雨宿りしながらになってしまいましたが、それでも十分楽しんだ一日でした。
みかん園の方々が丹精込めて育てたみかん。味わいながら食べられるとよいと思います。