IB (PYP) 候補校
オープンスクール
保護者の方へ
寄付
学校紹介
教育方針
学校生活
入学・転入案内
RECRUIT2026
採用情報
My Page
お問い合わせ
HOMEへ
塾小ブログ
マイページ
保護者の方へ
同窓会
バーチャル学校見学
オープンスクール
学校紹介
学校紹介
ごあいさつ
学校概要・沿革
施設紹介
安全対策
スクールバスご案内
制服・校章・校歌
数字で見る朝日塾小学校
グループ紹介
教育方針
教育方針
カリキュラムと学習時間
教科の紹介
中学受験の対策と指導
いじめ防止基本方針
学校生活
学校生活
小学校の一日(時間割)
年間行事・体験学習
創意体験活動(クラブ活動)
給食について
アフタースクール
児童表彰受賞記録
在校生の声
入学・転入案内
入学・転入案内
オープンスクール・学校説明会
入試情報
入試過去問題
転入・見学について
保護者の声
よくある質問
合格実績・卒業生ストーリー
バーチャル学校見学
パンフレットを見る
国際バカロレア(IB) PYP候補校
アクセス
採用情報
カスタマーハラスメントポリシー
プライバシーポリシー
寄付
TOP
塾小ブログ
ハロウィンパーティー
塾小ブログ
BLOG
ハロウィンパーティー
2015.11.05
2年生
先生たちの自己紹介
10月30日(金)、2年生のハロウィンパーティーが行われました。
この日のために授業で作ったハロウィンのコスチュームを着て、オレンジホールで行いました。
パーティーは、まず先生方の自己紹介から始まりました。先生方もこの日のために「気合いが入った」衣装を用意し、紹介があるたびに、大きな歓声が上がりました。
そして、ハロウィンの言葉の復習と、各クラスが全員で本の朗読をしました。本の内容は、魔法使いが、無くなってしまったほうきをさがす、というものでした。みんな大きな声でしっかりと読めました。
また、マリオ先生とロバート先生による、ジャコランタン作りも行われました。実際にアメリカのハロウィンで使われているのと同じ種類のカボチャを用意し、作りました。最後はろうそくの代わりにランプを入れて完成。暗くなったオレンジホールにぼんやりと光るランタンに、思わず見とれました。
その後は、各学級の歌の発表を行いました。毎時間の英語の授業で練習してきましたが、本番でも、動きもつけてしっかりと元気に歌うことができました。
楽しみにしていたゲームでは、全部で8種類用意されたゲームを楽しみました。それぞれのゲームで、がんばるとシールをもらうことができ、それを大切にタグに貼っているのが印象的でした。
そして、待ちに待ったトリック・オア・トリート。ノックとともに「Hello」「Happy Halloween」「Trick or Treat」「Thank you」「Good Bye」というあいさつをしっかりし、おいしそうなチョコレートなどをもらって、大喜びです。また、今回は校長室の校長先生、職員室の教頭先生にもお願いをし、お菓子を渡してもらいました。
日本でも一般的になったハロウィン。2年生のみんなも楽しんでくれたようでした。
パーティーの途中で見たビデオの中に、アメリカの子供たちのハロウィンのコスチュームの紹介がありました。今年のハロウィンを機会に、アメリカやイギリスでのハロウィンの様子にも興味を持ってくれるとよいと思います。
最後に、パーティーにお越しいただいた保護者の皆様に、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
ジャコランタン作り
一覧へ戻る
この日のために授業で作ったハロウィンのコスチュームを着て、オレンジホールで行いました。
パーティーは、まず先生方の自己紹介から始まりました。先生方もこの日のために「気合いが入った」衣装を用意し、紹介があるたびに、大きな歓声が上がりました。
そして、ハロウィンの言葉の復習と、各クラスが全員で本の朗読をしました。本の内容は、魔法使いが、無くなってしまったほうきをさがす、というものでした。みんな大きな声でしっかりと読めました。
また、マリオ先生とロバート先生による、ジャコランタン作りも行われました。実際にアメリカのハロウィンで使われているのと同じ種類のカボチャを用意し、作りました。最後はろうそくの代わりにランプを入れて完成。暗くなったオレンジホールにぼんやりと光るランタンに、思わず見とれました。
その後は、各学級の歌の発表を行いました。毎時間の英語の授業で練習してきましたが、本番でも、動きもつけてしっかりと元気に歌うことができました。
楽しみにしていたゲームでは、全部で8種類用意されたゲームを楽しみました。それぞれのゲームで、がんばるとシールをもらうことができ、それを大切にタグに貼っているのが印象的でした。
そして、待ちに待ったトリック・オア・トリート。ノックとともに「Hello」「Happy Halloween」「Trick or Treat」「Thank you」「Good Bye」というあいさつをしっかりし、おいしそうなチョコレートなどをもらって、大喜びです。また、今回は校長室の校長先生、職員室の教頭先生にもお願いをし、お菓子を渡してもらいました。
日本でも一般的になったハロウィン。2年生のみんなも楽しんでくれたようでした。
パーティーの途中で見たビデオの中に、アメリカの子供たちのハロウィンのコスチュームの紹介がありました。今年のハロウィンを機会に、アメリカやイギリスでのハロウィンの様子にも興味を持ってくれるとよいと思います。
最後に、パーティーにお越しいただいた保護者の皆様に、この場をお借りしてお礼を申し上げます。