塾小ブログ

塾小ブログ BLOG

十五夜メニュー

2023.09.28 PTA
十五夜メニュー
本日の献立

・五目釜めし   ・お月見スープ 
・さんまの蒲焼  ・ほうれん草のかか和え 
・お月見団子   ・牛乳
 
 
今日の給食は十五夜メニューでした。
十五夜は“中秋の名月”として知られていますが、旧暦の8月15日に出る月のことを指しています。中秋とは、秋のちょうど真ん中の日を指し、旧暦の8月15日のことで、新暦の9月中旬から10月上旬にあたります。また、新月から丸いお月さまになるまで約15日かかることから、十五夜と呼ばれるようになりました。1年間に12~13回観ることができる満月ですが、秋の満月は1年を通して最も美しく月が見えるので、十五夜の行事が行われるようになりました。
月を愛でる習慣は古代から日本にもありましたが、十五夜のお月見が始まったのは平安時代といわれています。やがてその行事が江戸時代に入り貴族以外の人々へひろまり、農作物が収穫できた喜びを分かち合い感謝する“収穫祭”の意味合いを持つようになりました。そのため、十五夜の行事では、秋の収穫に感謝して、お団子やススキをお供えします。地域によっては収穫された農作物をお供えするところもあるようです。

さて、今日の給食のスープには、お月様に見立てたまるい里芋が入っていましたね。デザートは、満月に似せた白玉団子にきなこをかけたお月見団子でした。他にも、いろいろな野菜の入った五目釜飯や、秋に美味しいさんまの蒲焼など、秋の味覚がいっぱいの十五夜メニューのお味はいかがでしたか。
 
( 今月の献立表と給食一口メモは、学校のホームページ『 学校生活 ~給食について 』をご覧ください。)
 
今年の中秋の名月は9月29日(金)で、ちょうど満月です。
明日のお天気も晴れ予報なので、今年最もきれいなお月さまが見られそうですよ!東の空に輝き始める19時から、南東の空へとのぼっていく21時ごろがおすすめだそうです。
ぜひ親子できれいなお月見を楽しんでください。