塾小ブログ

塾小ブログ BLOG

徳島県郷土料理

2021.01.20 PTA
徳島県郷土料理
今日の給食は、徳島県郷土料理で、メインメニューは「徳島ラーメン」でした。
徳島ラーメンのスープは、「茶系(とんこつスープ+こいくちしょうゆ)」、「黄系(鶏ガラや野菜のスープ+うすくちしょうゆ)」、「白系(とんこつスープ+うすくちしょうゆ)」の3種類あり、それぞれダシのベースが異なるため風味も大きく違うようです。給食では「茶系」のスープに甘辛く味つけした豚肉やもやし、ワカメなどが入っていました。生卵をトッピングするのが特徴ですが、今日はゆで卵でした。徳島独特のラーメンの味はいかがでしたか?
副菜の「おでんぶ」とは、徳島県でお正月や新築などのおめでたい時に作られる、豆と根菜のお煮しめです。日持ちがするように梅干しを入れて煮込むため、ほんのりとした酸味を感じたのではないでしょうか?
徳島県は「なると金時」というさつまいもが有名ですので、デザートは「大学いも」でした。
(詳しくは、学校のホームページ、保護者の方へ~学校だより~給食一口メモをご覧ください。)
 
徳島県は、四国の東部に位置し、かつては阿波国と呼ばれていました。400年の歴史をもつ「阿波おどり」が有名です。
また那賀川や吉野川、紀伊水道などの自然が多く、鳴門のうずしおや祖谷渓、剣山などの地形を活かした観光地があります。
徳島県の自然(地形)について調べてみるとおもしろそうですね。