園ブログ 園全体 2017.05.16 発見したよ! 5月10日に年長さんが種を植えたアサガオから 芽が出ました。 「うわ、ぼくの3個!」「私の2個出とる!」 出ている芽の数を確認する子ども達。 お水やりも毎日頑張っているよね。 連休前に植えたキュウリやミニトマトの苗もグングン 大きくなってきています。 葉っぱの間に小さなキュウリを見つけました。 「ちっちゃい、赤ちゃんキュウリ!」 「見て見て!」 パンジーのお花の色水あそびも盛り上がっています。 ざるで濾すときれいな色のジュースみたい! いろんな花の色を混ぜて作ったり、単色の花にこだわ って作ったりしていろいろ試す姿が見られています。 年長さんでは個人絵の具を使った絵を仕上げていました。 きれいな色をたくさん使っているので何だかワクワクする 楽しい絵になっていますね。 じっくり、丁寧に取り組んでいましたよ。 今日は年長さんの英語がありました。 英語で名前を表記したバンドを被って取り組むことで 子ども達のやる気も高まっています。 クリス先生の楽しい指導にみんなノリノリですよ。 一覧へ戻る
芽が出ました。
「うわ、ぼくの3個!」「私の2個出とる!」
出ている芽の数を確認する子ども達。
お水やりも毎日頑張っているよね。
連休前に植えたキュウリやミニトマトの苗もグングン
大きくなってきています。
葉っぱの間に小さなキュウリを見つけました。
「ちっちゃい、赤ちゃんキュウリ!」
「見て見て!」
パンジーのお花の色水あそびも盛り上がっています。
ざるで濾すときれいな色のジュースみたい!
いろんな花の色を混ぜて作ったり、単色の花にこだわ
って作ったりしていろいろ試す姿が見られています。
年長さんでは個人絵の具を使った絵を仕上げていました。
きれいな色をたくさん使っているので何だかワクワクする
楽しい絵になっていますね。
じっくり、丁寧に取り組んでいましたよ。
今日は年長さんの英語がありました。
英語で名前を表記したバンドを被って取り組むことで
子ども達のやる気も高まっています。
クリス先生の楽しい指導にみんなノリノリですよ。