園ブログ 園全体 2016.12.01 買い物に行ってきました!(年長) お店屋さんごっこやバザーでのみかん売りなど、 お金に関する行事で大活躍した年長さん。 今日はお家の方からもらった本物の110円を 持って、近所のスーパーへ買い物に行きました。 品物の金額表示に気を付けながら、うまく110円 になるように買えるかな?ドキドキですね。 スーパーでは、お菓子売り場でじっくり品物を選ぶ 年長さん。 「これにする!」「○○くんの、それいいね!」「今、 72円だー!」など、友だちと相談したり110円を 超えないように考えながら買い物を楽しんでいます。 「ほら、こんな品物を選んだよ!」 ワクワクしながら、これからレジに向かいます。 レジでは、お店の方とお金のやりとりを懸命に 頑張っています。おつりやレシートをもらって ホッとした後は、「ありがとうございました」 と元気に挨拶できました。品物は通園袋へ 大切にしまっていましたよ。 園に帰ってきてからは、クラスの友だちがどんな 物を買ったか、みんなで発表し合いました。 中には「家族で分けて食べます」など、頼もしい 発表も聞かれました。さすが年長さん! これからに大切にお金が使えるといいですね。 一覧へ戻る
お金に関する行事で大活躍した年長さん。
今日はお家の方からもらった本物の110円を
持って、近所のスーパーへ買い物に行きました。
品物の金額表示に気を付けながら、うまく110円
になるように買えるかな?ドキドキですね。
スーパーでは、お菓子売り場でじっくり品物を選ぶ
年長さん。
「これにする!」「○○くんの、それいいね!」「今、
72円だー!」など、友だちと相談したり110円を
超えないように考えながら買い物を楽しんでいます。
「ほら、こんな品物を選んだよ!」
ワクワクしながら、これからレジに向かいます。
レジでは、お店の方とお金のやりとりを懸命に
頑張っています。おつりやレシートをもらって
ホッとした後は、「ありがとうございました」
と元気に挨拶できました。品物は通園袋へ
大切にしまっていましたよ。
園に帰ってきてからは、クラスの友だちがどんな
物を買ったか、みんなで発表し合いました。
中には「家族で分けて食べます」など、頼もしい
発表も聞かれました。さすが年長さん!
これからに大切にお金が使えるといいですね。