園ブログ 園全体 2016.11.21 年中チャレンジデー 今日は、年中のチャレンジデーでした。 親子で一緒にエプロンと三角巾をつけて うどん作りの準備ができました。 ‘‘倉敷のブランドふるいち”の方に うどんのこね方などを教えていただいたり、 実際にうどんを切って見せていただいたりしました。 みんなはとても興味津々にお話を聞いていましたよ。 各クラスに分かれて いよいようどん作りの開始です! 粉にお水を加えながら、お家の人と一緒に 力を合わせて、こねたり、丸めたりし、 完成したうどんを嬉しそうに持ち帰りました。 楽しくうどんをこねた後は、会食の準備です。 子ども達は、美味しそうなうどんやトッピングに ワクワクしながら待っていました。 お家の方は、ネギ・天かす・きざみのり・すりごま・ わさびをトッピングして、食べる準備ができました。 会食がスタートです! 「楽しいね」「美味しいね」と 喜びの声がたくさん聞こえてきました。 おかわりをしたお友だちもたくさんいましたよ。 みんなで頑張った分、とても美味しく いただくことができ、心もお腹も満腹です。 持ち帰ったうどんは… お家で美味しく食べることができたかな? 幼稚園で子ども達の話を聞くのが とても楽しみです。 一覧へ戻る
今日は、年中のチャレンジデーでした。
親子で一緒にエプロンと三角巾をつけて
うどん作りの準備ができました。
‘‘倉敷のブランドふるいち”の方に
うどんのこね方などを教えていただいたり、
実際にうどんを切って見せていただいたりしました。
みんなはとても興味津々にお話を聞いていましたよ。
各クラスに分かれて
いよいようどん作りの開始です!
粉にお水を加えながら、お家の人と一緒に
力を合わせて、こねたり、丸めたりし、
完成したうどんを嬉しそうに持ち帰りました。
楽しくうどんをこねた後は、会食の準備です。
子ども達は、美味しそうなうどんやトッピングに
ワクワクしながら待っていました。
お家の方は、ネギ・天かす・きざみのり・すりごま・
わさびをトッピングして、食べる準備ができました。
会食がスタートです!
「楽しいね」「美味しいね」と
喜びの声がたくさん聞こえてきました。
おかわりをしたお友だちもたくさんいましたよ。
みんなで頑張った分、とても美味しく
いただくことができ、心もお腹も満腹です。
持ち帰ったうどんは…
お家で美味しく食べることができたかな?
幼稚園で子ども達の話を聞くのが
とても楽しみです。