園ブログ

園ブログ

園全体 2016.09.13

お月見会

今日は、少し早いお月見会を幼稚園で行いました。
野菜や果物、お米の形に似ているススキを飾り、
沢山の秋の実りに感謝しながら会に参加しました。






年長・年中は合同で月の満ち欠けや、由来について
お話を聞きました。長ーい長ーい巻物になった月の
絵はとても分かりやすくて、月に興味をもった子ども
達でした。






年少では、月から飛び出してきたウサギのうさ太君
が、お供え物の意味や国によって模様が違って見
える月の話を教えてくれました。みんな楽しんで見聞
きできました。





会の最後には、ぽんぽこタヌキの歌をうたい、今日
食べるお団子に、みんな注目!!「早く食べたいな」
と、ワクワクしてきた子ども達です。






2歳さんを覗いて見ると、「おだんご、おいしい!」と
嬉しそうです。

今年は、15日が中秋の名月です。空が晴れて綺麗な
満月が見られると良いですね。