園ブログ 園全体 2016.03.07 今年度最後の音楽指導です 今日は今年度最後の音楽指導がありました。 年少さんではいろいろなリズムをバチで叩い ています。 バチ打ちの構えがきちんと出来ているところや 手首をしっかり使って叩けていることを褒めて もらいました。 両手の1から5の指を一本ずつ確かめて動か します。指の独立はとっても大切です。 よーく考えることにもつながりますよ。 年中さんではバチ打ちのあと、年長さんに向けて ステップの基礎をしっかり教えていただきました。 まず、姿勢が大事です。指先まで気を配ると自然 に集中力も増してきます。 話がきちんと聞けること、自分で考えることの大 切さを知りました。 年長さんは戸田先生とお別れの会をしました。 「音楽を教えてくださってありがとうございました」 代表のお友だちが、みんなで心を込めてつくった 首飾りや手紙を渡しました。 「よく頑張ったね!」 戸田先生も大感激です。 その後最後の記念写真をパチリ! 良い姿勢・良い返事の大切さ、自分で考える大切さ、 集中力・協調性など・・・音楽を通して戸田先生には 本当に大切なことをたくさん教えていただきました。 みんな大きく成長しましたよ。 ありがとうございました! 一覧へ戻る
年少さんではいろいろなリズムをバチで叩い
ています。
バチ打ちの構えがきちんと出来ているところや
手首をしっかり使って叩けていることを褒めて
もらいました。
両手の1から5の指を一本ずつ確かめて動か
します。指の独立はとっても大切です。
よーく考えることにもつながりますよ。
年中さんではバチ打ちのあと、年長さんに向けて
ステップの基礎をしっかり教えていただきました。
まず、姿勢が大事です。指先まで気を配ると自然
に集中力も増してきます。
話がきちんと聞けること、自分で考えることの大
切さを知りました。
年長さんは戸田先生とお別れの会をしました。
「音楽を教えてくださってありがとうございました」
代表のお友だちが、みんなで心を込めてつくった
首飾りや手紙を渡しました。
「よく頑張ったね!」
戸田先生も大感激です。
その後最後の記念写真をパチリ!
良い姿勢・良い返事の大切さ、自分で考える大切さ、
集中力・協調性など・・・音楽を通して戸田先生には
本当に大切なことをたくさん教えていただきました。
みんな大きく成長しましたよ。
ありがとうございました!