園ブログ 園全体 2015.11.11 避難訓練 今日は火災の避難訓練が行われました。 岡山南消防署から消防車・消防士の方が来てくださり 訓練の様子を見守ってくださいました。 子ども達はハンカチを口にあてながら、「お・は・し・も」 の約束を守りながら上手に避難することが出来ました。 「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の 言葉も身についてきています。 消防士さんから、静かに早く避難出来たことを褒めていた だきましたよ。 年長さんの代表のお友だちが感謝のレイとプレゼントを 渡しました。 「消防士さんのお仕事は大変ですが頑張ってください!」 その後2歳さんからクラスごとに消防自動車の見学をしたり 記念写真を撮りました。 消防士さんに質問したり、いろいろ教えていただき、みんな とても嬉しそうでした。 消防士さんの服を着せてもらいました! ズボンと長靴は合体してあって、短時間で着用できるように なっていることにびっくりです。 今日は避難訓練や消防車見学が出来てとても良い経験と なりました。ありがとうございました! 一覧へ戻る
今日は火災の避難訓練が行われました。
岡山南消防署から消防車・消防士の方が来てくださり
訓練の様子を見守ってくださいました。
子ども達はハンカチを口にあてながら、「お・は・し・も」
の約束を守りながら上手に避難することが出来ました。
「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の
言葉も身についてきています。
消防士さんから、静かに早く避難出来たことを褒めていた
だきましたよ。
年長さんの代表のお友だちが感謝のレイとプレゼントを
渡しました。
「消防士さんのお仕事は大変ですが頑張ってください!」
その後2歳さんからクラスごとに消防自動車の見学をしたり
記念写真を撮りました。
消防士さんに質問したり、いろいろ教えていただき、みんな
とても嬉しそうでした。
消防士さんの服を着せてもらいました!
ズボンと長靴は合体してあって、短時間で着用できるように
なっていることにびっくりです。
今日は避難訓練や消防車見学が出来てとても良い経験と
なりました。ありがとうございました!