園ブログ 園全体 2015.07.03 年長 保育参観日 今日は年長さんの参観日でした。 戸外ではシャボン玉をしたり、わなげをしたりと、 昨日の夏祭りの余韻を楽しんだ子ども達です。 各クラスに入ると、気持ちを切り替えて朝の集まり の様子をお家の方に見ていただきました。 良い姿勢のお友だちがたくさんいますね。 さすが年長さんです。 クラス懇談では、夏休みの課題や、年長さんの 楽しみでもあるお泊まり保育等についての伝達 をしました。また、「挨拶」について、園やおうち での取り組みを話し合い、有意義な時間を過ご すことができました。 懇談をしている間、子ども達は遊戯室でおやつを 食べたり、もうすぐやってくる七夕についての紙芝 居を見たりしました。 お泊まり保育でするゲーム「大工のキツツキ」も教 えてもらい、とても盛り上がったようです。 降園時には、年長さんが5月から育てていたアサ ガオを持ち帰りました。 おうちでもたくさんのきれいなアサガオが咲くよう、 お世話をしてくれるといいなと思います。 たくさんのご参加、ありがとうございました。 一覧へ戻る
戸外ではシャボン玉をしたり、わなげをしたりと、
昨日の夏祭りの余韻を楽しんだ子ども達です。
各クラスに入ると、気持ちを切り替えて朝の集まり
の様子をお家の方に見ていただきました。
良い姿勢のお友だちがたくさんいますね。
さすが年長さんです。
クラス懇談では、夏休みの課題や、年長さんの
楽しみでもあるお泊まり保育等についての伝達
をしました。また、「挨拶」について、園やおうち
での取り組みを話し合い、有意義な時間を過ご
すことができました。
懇談をしている間、子ども達は遊戯室でおやつを
食べたり、もうすぐやってくる七夕についての紙芝
居を見たりしました。
お泊まり保育でするゲーム「大工のキツツキ」も教
えてもらい、とても盛り上がったようです。
降園時には、年長さんが5月から育てていたアサ
ガオを持ち帰りました。
おうちでもたくさんのきれいなアサガオが咲くよう、
お世話をしてくれるといいなと思います。
たくさんのご参加、ありがとうございました。