
園ブログ
園全体
2025.09.12
2学期のきく組
運動ワークショップの一場面で、ジャンケン列車をしています。友達と歩幅を合わせて歩くためには、気持ちを合わせないといけないことを感じることができたきく組さん。
これはマーチングにも繫がることなので大切にしてほしいことの一つです。
ジャンケンタイムでは自分のチームが勝って欲しいとの思いを込めて「がんばれ」と応援している子供達の表情がとってもかわいいですね。
これはマーチングにも繫がることなので大切にしてほしいことの一つです。
ジャンケンタイムでは自分のチームが勝って欲しいとの思いを込めて「がんばれ」と応援している子供達の表情がとってもかわいいですね。
1学期から取り組んでいるIBの探究学習「お仕事」について各グループがまとめに入っている様子です。
各専門の方に来ていただき教えてもらったことを思い出しながら、みんなで相談しながら進めています。
回数を重ねる度に友達の気持ちを伝える・友達の意見を受け入れることができ、今まで以上に活気が出てくるようになりました。
自主性が高まっきていることを感じさせてくれる時間です。
どんな風に仕上がるのか楽しみです。
各専門の方に来ていただき教えてもらったことを思い出しながら、みんなで相談しながら進めています。
回数を重ねる度に友達の気持ちを伝える・友達の意見を受け入れることができ、今まで以上に活気が出てくるようになりました。
自主性が高まっきていることを感じさせてくれる時間です。
どんな風に仕上がるのか楽しみです。
今日は2学期のきく組の子供達の様子を紹介します。
これは自分達で育てた枝豆の絵を描いてます。
水やりをしながらしっかり観察していたので細かいところまで描き込むこむことができていました。
それぞれが違うアングルで描き、素敵な作品になりました。