園ブログ 園全体 2023.02.14 春を感じた朝でした。 先週末に生活発表会を終えた子供達。たくさん褒めてもらった喜びで生き生きとした表情が見られた朝でした。年中児と年長児が、一緒に転がしドッヂや長縄跳びで盛り上がり活気のある第一園舎です!! 「ほら、みてみて!」とサクラの木の芽が膨らんできているのを発見した子供達。まだまだ寒いけれど確実に春が訪れているのを実感した瞬間でした。4月には美しい花を咲かせてくれることでしょう。 第一園舎の集会は、年長児の幕間で踊った『エビカニクス』をしました。エビ!カニ!エビ!カニ!と機敏にポーズを決める姿は圧巻でした。自信をもって取り組めるって素晴らしい・・・。 第二園舎でも、大切に育てているチューリップの球根から可愛い芽が覗き始めました。毎日世話をしている子供達は小さな変化も見逃しません!(笑)みんなが進級する頃には色とりどりのチューリップが咲いていると思います! 室内ではヒヤシンスが開花しました。近づいてみると良い香りがして子供達は大発見した気持ちです!11月から根が伸び、芽が出て、ツボミになり花が咲く過程を見守り続けてきただけに感動も大きかった子供達です。 一覧へ戻る