園ブログ

園ブログ

園全体 2023.02.02

節分会がありました

今日は、一日早い節分会がありました。なんで、豆まきをするのか?恵方巻の意味や食べ方などの話を聞き節分の由来を知った子供達です。2歳の友達もドキドキしながら鬼に向かって玉を投げようと準備万端です。
2歳・年少の豆まきの時には、黄鬼が登場し園庭が沸きました。元気いっぱいに「おにはそと!ふくはうち!」と言いながら勇敢に立ち向かっていく姿が印象的でしたよ!
年中・年長の豆まきでは、なんと!!赤・青・黄と三匹の鬼が大集結し更にパワーアップして、再び現れました。さすが、学年が大きくなると子供達の勢いも違います!!鬼もタジタジの様子・・・。無事に心の中の鬼を追い出すことができました。
鬼が去り、ホッとしているところに教頭先生が「福の神様からお手紙と福のおすそ分けをことづかったよ!」と急いで届けてくれました。「あさひじゅくようちえんのみなさま こころのなかのおには、いなくなったでしょうか まいにちをげんきいっぱいすごしてくださいね みまもっています ふくのかみより」という内容でした。子供達は嬉しそうに聞いていましたよ。
その他にも福の神様から、一年を健康で幸せに過ごせるよう「金色の✨打ち出の小槌✨」も届きました。園長先生からは小槌を振ってパワーをふりかけてもらい、教頭先生からはプレゼントをもらいました。子供達は神妙な表情で『福』をいただいていましたよ。今日は、全園児が久々に集まり楽しいひと時を過ごせました。明日も元気に来てください。