園ブログ

園ブログ

園全体 2022.12.08

もちつき会

とても天気が良く、気持ちのいい「もちつき会」になりました。園庭には、幼稚園の友達とうさぎクラブの皆さんが集まってくれました。先生からもちつきの由来を聞いて、「何が始まるのかな?」とわくわくした表情の子供達でした。
鏡餅さんと、花餅さんと、おはぎさんが遊びに来て自己紹介をしてくれました。鏡餅の上にのっているのがミカンではなく橙、花餅は作物がたくさんできますようにと作る、おはぎはあんこが魔除けになる等、新しいことを知ることができました。お正月には、これら縁起のいい物を用意して神様を迎えるようになります。
「おはぎの嫁入り」の手遊びをしているうちに、職員室の方からいい匂いがしてきました。お米が蒸しあがった匂いです。先生がみんなに見せて回ってくれたのですが、「いい匂い!」「ごはんと少し違うね」「食べたい!」と、嬉しそうな言葉が聞こえてきました。さあ、次はいよいよ餅つきです。
今日は力の強い男の先生が、手伝いに来てくれました。重たい杵も軽々と、石臼めがけて「ぺったん!ぽったん!」と、ついてくれました。子供達も杵の音に合わせて元気なかけ声をかけてくれました。たくさんの蒸したもち米も、あっという間に美味しそうなお餅になりました。
今日ついたお餅は、鏡餅と花餅になります。花餅は、年長さんが白いお餅とピンクのお餅を小さくちぎって、木の枝に丁寧にくっつけてくれました。できあがった鏡餅は玄関に、花餅は幼稚園のいろんな場所に飾って新年を迎えたいと思います。