園ブログ

園ブログ

園全体 2022.11.19

WAKUWAKU SATURDAY(第一園舎)

ぽかぽか気持ちのよいお天気の中、子供達は様々な秋を大満喫!
すべり台付きの大きな落ち葉プールを見つけると、真っ先に入ってたくさんの落ち葉にまみれた子供達です。
「落ち葉のお風呂、ふかふかで気持ちいい!」と体中に落ち葉をかけて大はしゃぎをする友達もいましたよ。落ち葉の匂いや感触、葉っぱのこすれる音など、五感を十分に使って楽しんでいました。
今日はプレ朝日塾の友達も参加してくれ、小さいお友達が大好きな年長さんは「一緒に遊ぼう」「葉っぱ、気持ちいいね」などと声をかけながら触れ合う様子がありました。同じ目線まで下がって話す等、関わり方も上手になってきています。
「先生、カマキリがいる!!!」と、たくさんの落ち葉の中から発見!
虫の好きな友達がたちまち集まり、「この虫茶色い」「これは本当にカマキリなの?」と交わす言葉もユニーク。先生が虫の図鑑を持って来てくれ、早速みんなで調べ始めました。
「ナナフシじゃないねえ」「これは“コカマキリ”なんじゃない?」
虫の種類が分かった子供達はお世話の仕方も調べ、興味津々でしたよ。
 
オナモミコーナーでは、的をよくねらって投げています。このオナモミは第一園舎の東門にあった物で、親しみをもって遊んでいました。異年齢の友達と交替で投げ合ったり一緒に数を数えたりして関わる様子は、とてもほほえましいです。
年中・年長さんが小串で掘ってきたサツマイモを食べました。
今日を楽しみに登園してくる子供達の為に、朝から先生達がグツグツと茹でて用意しましたよ。
「甘い!」「おいしいね」と、どの友達も嬉しそうでした。
暖かい陽気の中で、友達と関わりを広げながらのびのびと過ごせた一日でした。