園ブログ

園ブログ

園全体 2022.10.26

いもほり(年長)

とってもいい天気の中、小串へいもほりに行ってきました。
バスの中では、今日一日の流れやさつまいもに関する話を先生から聞き、ワクワクドキドキが止まらない年長さんです。小串に近づいてくると、稲刈りや柿が実っている様子、山々の紅葉も眺めることができ、たくさんの秋を見つけました。
軍手を身に着け、いもほりの準備万端。さあ、おいも畑に到着しましたよ!
広いおいも畑では、毎年お世話になっている方が待っていてくださいました。きちんと挨拶をし、早速いもほり開始です。「頑張ってほるぞ!」「あ、赤いおいもが見えてきた!」と、隣の友達と話しながら一生懸命にほっています。どんどんほり進めると、たくさんのおいもが出てきました。
「見て!こんなのがほれたよ」と満面の笑みでとれたおいもを見せてくれました。みんなの顔くらい大きなおいももありますね。畑のあちらこちらで真っ赤なおいもが掘れたことを知らせてくれ、大歓声が上がっていましたよ。
今日は一人2株ほりましたが、一つの株からこんなにとれた友達もいました。畑の方が愛情を込めてお世話をしてくださったおかげですね。自分のお気に入りのおいもと一緒に記念写真も撮りました。
帰りのバスの中では、さつまいもの重さ比べをしたり、さつまいもを使った料理について話し合いました。また、『やきいもグーチーパー』の手遊びで盛り上がりました。
幼稚園に到着すると、大・中・小のおいもに仕分けをする作業をしました。表示を見ながら「これは中くらいかな」と自分で考え丁寧に分けることができました。
たくさんのおいもの収穫に大満足の年長さん。楽しい思い出の一つになりましたね。