園ブログ

園ブログ

園全体 2022.09.24

WAKUWAKU SATURDAY(第一園舎)

日中は過ごしやすく、子供達一人一人が思い思いに遊ぶ様子が見られたWAKUWAKU SATURDAYです。
「これはオクラ、これはナス、これは・・・ゴーヤだ!」
幼稚園で採れた物・形の面白い物等、いろいろな野菜を使ってスタンプを楽しむ年中さん。大きさや形の違いをよく見ながら、どこにどのスタンプをするかをじっくり考えて取り組む子供達です。
今日は、“プレ朝日塾”の友達も参加してくれ、戸外遊びをのびのびとする姿が見られました。小さな友達は年中さん達も大好きで、気になる存在。玉入れの場面では、「こんなふうに入れるよ」とやり方を知らせたり、「一緒にやってみようよ」と誘ったりして関わっています。そんな関わりの中で、小さい友達を楽しませてあげようと一生懸命な思いも伝わってきます。優しさ満載ですね。
年長さんは一緒に砂遊びをする中で、「上手に型はめができたね」「すごくおいしそうだね」等と、優しい言葉があふれています。また、自分も遊びながらも小さい友達が安全に遊べているかを見守る様子もあり、さすが年長さん!お世話をする喜びや楽しみを十分に味わうことができました。
室内では、年長さんは『うずまきメリー』を作っていました。うずまきの型に自分で工夫して絵や模様を描いている友達を見て、「わあ、すごい!」と認めたり、良いアイディアを友達に知らせたりと、友達を意識して遊ぶ姿が見られました。絵を描いた後は、ハサミでくるくる切って紐もつけています。用具の扱いも上手になり、何にでもチャレンジできる年長さんです。
カプラの部屋では、見本のシートを見ながら友達と力を合わせて積み上げる年長さん。どうやったら同じような形になるのか、話し合う場面もありました。「階段みたいにすればいいんだ!」とやり方が分かると、土台が壊れないよう丁寧に積み上げていました。「みんなで力を合わせるって、マーチングみたいで楽しい!」という声も聞かれ、完成に向かう子供達は真剣そのもの!友達と協力して遊ぶ楽しさが味わうことができました。

プレ朝日塾に参加してくださった方々、ありがとうございました。