園ブログ

園ブログ

園全体 2021.11.25

今日の第一園舎(年長パンジーを植えたよ!・健康診断)

雨で延期になっていたパンジーとチューリップの球根4個を、今日個人鉢に植えました。まず、石と土を入れた鉢の真ん中にパンジーを置いて、球根は四つ角並べていきます。子供達の、優しい手つきが印象的です。
「どの色にしようかなぁ~」と目をキラキラさせて悩んでいますよ。どれも綺麗で選ぶのに困ってしまった子供達です。でも、「このパンジーに決めた!」と選ぶことができました。良かった良かった❤
技師の先生方が今日の為にいろんな準備をしてくださいました。花が育つようにどの位の石と土を入れたら良いかを丁寧に教えてくれ、子供達は、ミニスコップに「山盛り2杯ってこれ位?」と確認しながら自分で最後までパンジー植をやり遂げました。
最後の仕上げに水やりです‼ジワァ~っと土に水が染み込んでいく様子を眺めながら「明日からお世話するの楽しみだね」と嬉しそうな子供達。一学期のアサガオに続き、目が離せませんね。この経験から生長し変化していく喜びや、命の大切さを育んでいきたいと思います。
午後からは、園医の小林先生が来園してくださり、年中児・年長児の健康診断がありました。一人ずつ、「○○です。よろしくお願いします」と挨拶も上手に言えていましたよ。静かに待つ態度も素敵でした。自分の体や健康について考える良い機会になりました。
明日は、楽しみにしている仲良しデー(お店屋さんごっこ)があります。どんな品物が並ぶのか・・・。皆さん、元気に来てください!