
園ブログ
園全体
2021.11.19
11月音楽指導
各パートごとにリズムの取り方や、楽器・バチの構え方などを丁寧に教えていただきました。
タンバリンさんやスズさんはトレモロの所は手を上げて鳴らします。
小太鼓さんは叩いた後もバチがハの字になるように整えます。
合奏曲は「スマイル」です。みんなで頑張ります。
タンバリンさんやスズさんはトレモロの所は手を上げて鳴らします。
小太鼓さんは叩いた後もバチがハの字になるように整えます。
合奏曲は「スマイル」です。みんなで頑張ります。
年中さんの合奏曲は「ハルノヒ」です。
打楽器やマリンバ、シンセサイザーなども使って今年は本格的な合奏にチャレンジします。
ひとつひとつのパート練習をしながら少しずつ合わせていきました。
鍵盤ハーモニカの子供達は練習の成果で曲が流れるようになってきています。
打楽器やマリンバ、シンセサイザーなども使って今年は本格的な合奏にチャレンジします。
ひとつひとつのパート練習をしながら少しずつ合わせていきました。
鍵盤ハーモニカの子供達は練習の成果で曲が流れるようになってきています。
年長さんの合奏曲は「The Phantom of the Opera」です。
年少・年中の合奏、マーチングの経験を活かして積極的に取り組む姿が見られている年長さん。
鍵盤ハーモニカの子供達は音を伸ばすところやしっかりタンギングをするところを教えてもらうと、音がどんどん変わってきました。
年少・年中の合奏、マーチングの経験を活かして積極的に取り組む姿が見られている年長さん。
鍵盤ハーモニカの子供達は音を伸ばすところやしっかりタンギングをするところを教えてもらうと、音がどんどん変わってきました。
11月からは年少・年中・年長とも、発表会に向けての合奏練習が始まっています。
年少さんは太鼓やタンバリン、カスタネット、スズなどの打楽器を使って合奏をします。