
園ブログ
園全体
2021.10.02
WAKUWAKU SATURDAY(第二園舎)
タヌキ・キツネの玉入れでは、ボールを口に入れると中から転がって出てくるのが楽しく、何度も繰り返して転がす姿がありました。チャレンジ精神いっぱいの年少さんは「遠くから投げる!」と言いながら、失敗しても諦めずにボールを口にめがけて投げていましたよ。
「先生、虫を捕まえたのに逃げちゃった」…何やら大騒ぎの年少さん。朝一番に捕まえた虫を入れ物に入れたのに、いなくなってしまったようです。「どこ行った?」「あっちかな?」と園庭の隅々まで虫を探す年少さんの様子が気になり、2歳さんも一緒になって探していました。同じ場を共有することで関わりも広がり、大切な経験となっています。
今日は室内でも2・3歳児が行き来して楽しんでいました。
ままごとコーナーでは、ご馳走作りに励む年少さん。出来上がった料理をトレーで運び、「どうぞ」と振る舞う様子は、ちっちゃなシェフのようでしたよ。「美味しいね」と友達との会話が弾み、笑顔もキラキラ輝いています。
ままごとコーナーでは、ご馳走作りに励む年少さん。出来上がった料理をトレーで運び、「どうぞ」と振る舞う様子は、ちっちゃなシェフのようでしたよ。「美味しいね」と友達との会話が弾み、笑顔もキラキラ輝いています。
今日のWAKUWAKU SATURDAYは、初めて2歳さんと年少さんが一緒になって遊びました。戸外遊びは大人気で、サーキット遊びでは、年少さんが「こっちおいでよ」と誘ってくれたりして仲良く譲り合って遊ぶ様子がありました。年少さんは2歳さんがいるとちょっぴりお兄さん・お姉さん気分で、子供達なりの優しさを発揮してくれています。