園ブログ

園ブログ

園全体 2021.06.22

年長選択課外が始まりました。

緊急事態宣言が解除され、いよいよ楽しみにしていた年長の選択課外が始まりました。「テニス」では、ボールと仲良しになるよう足の間をバウンドさせたり、左右にボールをついてみたりしました。転がり易いので苦戦している場面も見られましたが、段々コツを掴んでいった子供達です。最後にはラケットを握ってコーチの投げるボールを打ち返してみましたよ。
「体育」では、壁倒立をしていました。腕に力を入れないと肘が曲がってしまうので、みんな手の付き方や伸ばした時の力の入れ方など集中し真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。普段の体育とはまた違い新しいことにもチャレンジしていきます。
「ヒップホップ」では、軽快な音楽に合わせて体を動かしながら腕の振り方や
ステップの踏み方を練習していました。先生が、「みんな、覚えが良くてびっくりしたよ!」と褒めてくださり、みんな笑顔で頑張りました。これからが楽しみですね。
「知育」では、立方体と直方体の積み木を使って、角度を考えながら友達と協力して階段を作りました。上からタイヤ付きの玩具を滑らせてみると、カタカタとスムーズに降りてきて子供達は大興奮!力を合わせると、一人ではできないダイナミックな遊びへと発展する楽しさを味わいました。
「茶道」では、心を落ち着かせ静かにご挨拶をしています。先生から、道具の名前や扱い方をお話いただき、子供達は、真剣な眼差しで聞くことができましたよ。ふくさを腰に挟み静かに歩くなどの所作も学び、少しずつ身に付いていけるように一回一回の指導日を大切にしていきたいと思います。全部ご紹介できませんでしたが、初めての選択に子供達は目を輝かせていました。次回が待ち遠しいですね!