
園ブログ
園全体
2021.06.05
WAKUWAKU SATURDAY(第二園舎)
ダンゴムシ探しが日課の年少さん。今日も人工芝の下にダンゴムシがいるかどうか、そっとめくって確かめています。「あ、いたよ」「こっちのは丸まってるよ」と、子供達の言葉が飛び交っています。クラスの枠を越え、その場に居合わせた友達と発見や驚きを共有できる柔軟さって素敵ですね。
室内では、ビーズを型にはめる遊び“リモーザ”で遊んでいます。ビーズをはめる度にパチパチと音が鳴り、その感覚の気持ちよさを味わっています。色を分けて並べたり形にこだわったりと、一人一人の試行錯誤して遊ぶ様子はとても真剣ですね!遊びの中から集中力も育ってきています。できた作品を友達同士で見せ合う姿も見られましたよ。
2歳さんはみんなで室内のコーナー遊びをしました。絵本やぬいぐるみ、コルク積み木や雨粒の冠作りなど、楽しい遊びの中から好きな遊びを選んで遊びました。スポンジ遊びでは、タオル地の土台にいろんな形やカラフルな色のスポンジを貼り付けています。繰り返し遊ぶうちに並べて貼ってみようとする様子もあり、根気良さが感じられました。
第二園舎の門の外から楽しそうな遊具が見え、ワクワクしながら登園して来た子供達。電車ごっこの大好きな年少さんは、今日も友達を誘って乗り込んでいます。「ビュンビュン速く行こう!」などの会話も弾み、盛り上がっています。遊びの中から仲間意識が芽生えています。