
園ブログ
園全体
2021.06.05
WAKUWAKU SATURDAY(第一園舎)
今日は、戸外遊び日和!砂場では裸足になってダイナミックに遊んでいました。「つめたくてきもちがいい!」「ざらざら・ふかふかしてるよ!」と足の裏から伝わる土の感触を友達と楽しんでいます。いつもの様に穴や山を作り盛り上がっていましたが、気付くと自分達の足も埋まってしまい大はしゃぎの子供達!開放感を味わうことができました。
園庭の花を使っての色水遊びでは、小さなすり鉢に自分で選んだ花を摘み水を加えて根気よくすりこぎで擦っていきます。じわぁ~と色が出てくると子供達は大喜び!きれいな紫色の水が出来上がり歓声が上がりました。年中児は年長児のすることに興味津々。真似をしながら遊び方を学んでいきます。
今日の小さな人気者・・・。それは『ダンゴムシ』!花壇の隅や人工芝やプランターの陰を目を凝らして探す姿は本気です。教頭先生が飼育ケースを出してくださり枯葉を入れてダンゴムシが喜ぶ環境を作ってあげることができました。今日は、ダンゴムシとワラジムシの違いに気付き盛り上がっている姿が印象的でしたよ。身近な自然に触れる楽しさを分かち合いました。
透明のテーブルクロスに油性ペンでカラフルに絵を描いた後、トンネルに大変身!早速くぐってみると「おもしろい」と何度も何度も楽しむ様子が見られました。自分たちが手を加えたものが皆で楽しめる玩具になると嬉しいですね。