園ブログ

園ブログ

園全体 2021.05.15

WAKUWAKU SATURDAY(第二園舎)

今年度初めてのWAKUWAKU SATURDAYでした。
年少さんは先日から人気のシャボン玉に大興奮!先生がシャボン玉を出すと「待ってー!」と喜んで追いかけています。心も体も思いきり開放し、元気いっぱいの子供達です。
鉄棒では雨どいを坂道にし、キラキラしたボールを転がしています。転がるスピードの速さに目が釘付けで、子供達の目もキラキラしていました。中にはたくさんのボールを坂道の上から一度に転がして楽しむ姿もあり、工夫しながら何度も繰り返して遊んでいました。
室内ではブレスレット遊びをしていました。集中力をもってストローや紙のビーズをモールに通していきます。指先に意識を向けながら頑張って取り組む姿はとても素敵ですね。完成したら早速手首につける様子も可愛かったです。その他、洗濯ばさみコーナーやブロック遊びなど、蜜を避けて過ごせるような配慮をしながら過ごしました。
2歳さんは3クラスが集まっての活動でした。
“むしむしぽっとん”のコーナーでは、ポンポンで作ったふわふわした感触のアオムシを穴の開いた箱にポトンと落としています。穴の中に入れるには集中力が必要ですが、カラフルなアオムシが魅力的で何度もチャレンジしていました。
これはコルクの積み木です。一人一人が集中して取り組めるような環境で遊んでいます。初めは柔らかい感触を楽しんだり並べるだけの単純な遊びでしたが、時間が経つと近くの友達を真似て高く積み重ねて喜ぶ様子もありました。このような関わりから友達の繋がりが生まれてきます。
その他、イチゴ帽子制作・絵本・ぬいぐるみ・洗濯ばさみなど、たくさんのコーナーで生き生きと遊ぶ姿がありました。

いろんな遊びの中から自分のしたい遊びを自由に選び、その中で考えたりチャレンジしたりと子供達の意欲が伝わるひと時でした。次回のWAKUWAKU SATURDAYも楽しく学べる時間となるよう、職員も工夫して取り組んでいきます。