園ブログ 園全体 2021.05.06 子どもの日の集いがありました 今日は、幼稚園で子どもの日の集いがありました。2歳児は自分でシールを貼って飾り付けたカッコイイ兜をかぶり、ワクワクした様子が窺えました。久し振りの登園でしたが落ち着いて会に参加していて感心しました。 年少児は、ホールに集まって由来を聞いていました。大きな柏餅にビックリ! 難を避ける厄払いの力があると言われ、縁起の良い食べ物とされています。「おうちでたべたよ」という声も聞かれ盛り上がりました。 年中では、鯉のぼりの由来を物語にした「たぁーくんのこいのぼり」という紙芝居を見ていました。一匹の鯉が困難に負けず、流れの早い滝を力強く登り切り立派な竜になったという内容で子供達は真剣な眼差しで見入っていました。 今日は、子どもの日にちなんで、給食にミニたい焼きが出ました。子供達は、子どもの日の集いで聞いた由来を思い出しながら嬉しそうに食べています。「モリモリちからがわいてきたぞっ!」逞しく感じる年長児です。 朝から清々しい青空が見られ気持ちの良い一日でした。園の鯉のぼりも優雅に泳いでいます。子供達の益々の幸せと健やかな成長を願い、これからも大切に見守りたいと思います。明日も元気に来てください。 一覧へ戻る